![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/4a0d0f2a5fa042e5df3b74f397193e2a.jpg)
私自身は毎晩22分以上、浴槽に浸かるので問題ないのですが、
現代っ子たちは殆どシャワーで済ますそうで、睡眠の質が悪いそうな。
著者のお薦めは、もちろん入浴ですが、できない人には
「ペットボトル温灸」を薦めています。
P.101 用意するもの
キャップがオレンジ色のペットボトル。お湯。
ボトルの三分の一に先ず水を入れ、その後三分の二は沸かしたお湯を入れる。
こうすると、お灸したときと同じ温熱刺激を得られる温度(70℃前後)に。
オレンジ色キャップ以外のボトルを使うと危険。
P.102 やり方①
ツボ付近の素肌に直接ボトルを当てて、アチっと思ったら離すことが基本。
熱さを感じなくても3~5秒で一度離す。衣服の上からでは効果なし。
②これを1ヶ所につき3~5回繰り返す。
睡眠を改善する経穴は<失眠>(かかとの中央)
疲労回復の経穴は<湧泉>
P.103に分かりやすい図が出ているので、やりたい方は直接読んでください。