![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/02d0b372334ea2cc6eb32a8d94d0885d.jpg)
グッピーの飼い方を書店で探していたら見つけました。
どんぶり金魚? 何、それ?? ですよね。
著者は東京海洋大学長。海洋生物資源学科教授だそうです。
研究分野は魚類病態生理学・魚類遺伝生理学で、
「金魚は趣味」「愛の対象」という点が面白いです。
私も小学生の頃から、父が作ってくれた池や手水鉢などで
色々な金魚を飼ってきましたが、
「どんぶりで1匹だけ」というのはビックリです。
確かに毎日、手で餌をつまんで与えるのなら慣れてくれるでしょう。
この本に紹介されている金魚もどんぶり(塗りの鉢など)も
とても洒落た色合いで、飼い主の色彩センスが光っています。
もちろん、様々な金魚の顔つきもチャーミングだし・・・・
問題は、毎日水替えが必要なこと。餌も少しずつ、多すぎないこと。
好きな相手なら、面倒なことも「楽しみ」に変わるのでしょうね。
私のグッピーは2週間に1回、3分の1ずつの水替えでオーケーだし、
餌は1日1~3回で良さそうなので、気が楽です。
へぇ~~、こんな趣味の人が居るんだ~!
可愛いぃ~~!
と、眺めるだけでも「和む本」でした。