暫く今年の山の記録写真を載せます。
下は8/10に行った八方尾根のクガイソウ群落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/fc001097d7356db6ef50632ad17ff1d6.jpg)
ロッキーは「肋骨」の愛称です。
美魔女先生やバレリーナが頻繁に口にする言葉。
「肋骨を閉じて、引っ込めて!」
「えっ? レントゲンみたいに胸を広げるんじゃ??」
と、思われるでしょうが、厳密に言うと、
「肺は拡げ、肋骨は締める」のです。
(思い切り息を吸って肋骨が開きっぱなしだと、
キングコングみたいで、格好よくありません。)
肺にたくさん空気が入るよう、肋骨を開いた後は、
胸を上げたまま(背中を下げて)肋骨を閉じます。
え~~ん、どうやって閉じるのよ!と思いますよね。
肋骨を動かす随意筋は多分無さそうです。
でも、お腹をギュー~~~~っと縮めると、、、
あら不思議! 肋骨が腹筋群に引っ張られて少しだけ
内側に寄ります。(そんな気がするまで頑張ります。)
結果的に、お腹がペッタンコになり、 =^-^=
これが、私が考えた「ロッキー」という名前の美容体操です。
下は8/10に行った八方尾根のクガイソウ群落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/fc001097d7356db6ef50632ad17ff1d6.jpg)
ロッキーは「肋骨」の愛称です。
美魔女先生やバレリーナが頻繁に口にする言葉。
「肋骨を閉じて、引っ込めて!」
「えっ? レントゲンみたいに胸を広げるんじゃ??」
と、思われるでしょうが、厳密に言うと、
「肺は拡げ、肋骨は締める」のです。
(思い切り息を吸って肋骨が開きっぱなしだと、
キングコングみたいで、格好よくありません。)
肺にたくさん空気が入るよう、肋骨を開いた後は、
胸を上げたまま(背中を下げて)肋骨を閉じます。
え~~ん、どうやって閉じるのよ!と思いますよね。
肋骨を動かす随意筋は多分無さそうです。
でも、お腹をギュー~~~~っと縮めると、、、
あら不思議! 肋骨が腹筋群に引っ張られて少しだけ
内側に寄ります。(そんな気がするまで頑張ります。)
結果的に、お腹がペッタンコになり、 =^-^=
これが、私が考えた「ロッキー」という名前の美容体操です。