![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/f8fee48f676cc56bad6ffb4ce69364c5.jpg)
「よく噛んでるつもりだけど、何か早く飲みこんじゃうのよね」
という人は、感覚で噛まず、数値化するとよく分かります。
昔、NHKのガッテンで紹介された方法ですが、
「一口、丁度30回で噛み終える分量を口に入れ」、
「ちゃんと数えて噛み、目測通りだったら〇、外れたら×」
小さなメモ用紙で良いので、ちゃんと計測し、
1週間もすると、数えなくても、ちゃんと一口分の量が安定。
一口30回噛む習慣がつくと、胃袋の満足感が伝わってきて、
早く満腹になります。箸置きを使うのも良い方法です。
我が家の場合、食べ始めて20分くらいで、一応満腹になり、
その後は、ゆっくり色々つまんだりして、最後に大福とか
お煎餅、ピーナッツなどまで食べても平気です。
結構、駄菓子が好き (-_-;) なんですよねぇ~~