懐かしい嶺薄雪層。相変わらず地味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/75d94b170ff068bf40df62e3cc00fdcc.jpg)
モノの本には、「電車の中で、座ったら膝は閉じましょう」と。
でも、そんな本を読まない高校生とか大学生は結構開けっぴろげ。
ま、最近は電車に乗らないので分かりませんが・・・・
今日の話は、そんなレベルではなく、
「立った時に、膝をくっつけられるように!」です。
そんなの、先天的にガニ股なんだから無理よ~!!
という方もありますから、「つかなきゃダメ!」という訳じゃありません。
付けようとすると、下肢内転筋群が総動員されて、筋トレになるから、
「付けよう!と、努力しましょう!!」という話です。
教室では、「1万円札を5分間、挟んでおければ、貰える」と思って、
必死で締めてね~~!というと、
生徒さんたちは「わぉ~~、1万円! 欲しい~~~っ」と叫んで、
頑張ってくれます。
苦しい筋トレも、ご褒美がちらついていれば、楽しくなります。
そのご褒美は、何か買えば、吹っ飛んでしまう1万円ぽっちじゃなくて、
美しい100歳・寝付かない健康老人になるための切符です。
多分、お金では買えない貴重な片道切符です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/75d94b170ff068bf40df62e3cc00fdcc.jpg)
モノの本には、「電車の中で、座ったら膝は閉じましょう」と。
でも、そんな本を読まない高校生とか大学生は結構開けっぴろげ。
ま、最近は電車に乗らないので分かりませんが・・・・
今日の話は、そんなレベルではなく、
「立った時に、膝をくっつけられるように!」です。
そんなの、先天的にガニ股なんだから無理よ~!!
という方もありますから、「つかなきゃダメ!」という訳じゃありません。
付けようとすると、下肢内転筋群が総動員されて、筋トレになるから、
「付けよう!と、努力しましょう!!」という話です。
教室では、「1万円札を5分間、挟んでおければ、貰える」と思って、
必死で締めてね~~!というと、
生徒さんたちは「わぉ~~、1万円! 欲しい~~~っ」と叫んで、
頑張ってくれます。
苦しい筋トレも、ご褒美がちらついていれば、楽しくなります。
そのご褒美は、何か買えば、吹っ飛んでしまう1万円ぽっちじゃなくて、
美しい100歳・寝付かない健康老人になるための切符です。
多分、お金では買えない貴重な片道切符です。