マーチングバンド(Marching band)とは、主に隊列を組んで歩きながら演奏をする楽団のこと。最近では大きな旗をふり楽器演奏とともにパフォーマンスをするカラーガードと競演することが多い。
私の学生時代には「吹奏楽」でひっくるめられていたように思うし、旗振りもなかった。
昨年12月上旬、JR長野駅コンコースで(たぶん)小中学生のパフォーマンスに遭遇。人権週間の啓発行事だったようだ。
その様子を時系列で・・・・・
黄色の旗を振る彼女達が「ガード」パフォーマンス
勇壮な金管楽器が高らかに演奏される
床に見える物体は、ガードの次の旗が準備されている
演奏しながら隊列が動く。狭いスペースでぶつかりが心配だ
リズムと盛り上げ屋のパーカーッションが前面にお目見え
布を張ったリングのガードで、まもなくこの曲は終わろうとしている場面
こうして数曲を演奏するのだ。
きっとこんな手順で構成を決めるのでは?と想像する。
曲が決まり、マーチング用にアレンジし、楽器とメンバーを決め隊列をデザインする。
各地から来るメンバーをひとつにまとめる指導者の苦労は大変だと思う。
相当の人数だから1校のみの編成ではないだろう。
明るく希望に満ちた演奏は、大人たちを元気にしてくれる
まもなくオバマ大統領就任式があり、当日は盛大なセレモニーと、マーチングバンドが活躍することだろう。
日本では大人のマーチングというと警察音楽隊と思ってしまうが、映画や報道や息子の音楽経験から、外国では大人が楽しそうに演奏している。
アメリカの大会は大変楽しいそうです。
サイトウ・キネン・フェスティバルでは開催中に歓迎マーチングが松本市内で華やかに催される。このときは小学生から大人までが参加していたなぁ(2006年夏)
安曇野にはどんなマーチングバンドがあるのだろう?
出会いの日を楽しみに待つとしよう。
私の学生時代には「吹奏楽」でひっくるめられていたように思うし、旗振りもなかった。
昨年12月上旬、JR長野駅コンコースで(たぶん)小中学生のパフォーマンスに遭遇。人権週間の啓発行事だったようだ。
その様子を時系列で・・・・・
黄色の旗を振る彼女達が「ガード」パフォーマンス
勇壮な金管楽器が高らかに演奏される
床に見える物体は、ガードの次の旗が準備されている
演奏しながら隊列が動く。狭いスペースでぶつかりが心配だ
リズムと盛り上げ屋のパーカーッションが前面にお目見え
布を張ったリングのガードで、まもなくこの曲は終わろうとしている場面
こうして数曲を演奏するのだ。
きっとこんな手順で構成を決めるのでは?と想像する。
曲が決まり、マーチング用にアレンジし、楽器とメンバーを決め隊列をデザインする。
各地から来るメンバーをひとつにまとめる指導者の苦労は大変だと思う。
相当の人数だから1校のみの編成ではないだろう。
明るく希望に満ちた演奏は、大人たちを元気にしてくれる
まもなくオバマ大統領就任式があり、当日は盛大なセレモニーと、マーチングバンドが活躍することだろう。
日本では大人のマーチングというと警察音楽隊と思ってしまうが、映画や報道や息子の音楽経験から、外国では大人が楽しそうに演奏している。
アメリカの大会は大変楽しいそうです。
サイトウ・キネン・フェスティバルでは開催中に歓迎マーチングが松本市内で華やかに催される。このときは小学生から大人までが参加していたなぁ(2006年夏)
安曇野にはどんなマーチングバンドがあるのだろう?
出会いの日を楽しみに待つとしよう。