蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

畑へ徒歩で

2011年10月09日 | わいわい農園
秋風に吹かれて中房川沿いに、畑へ。
熊よけ鈴がチリンチリンと水流と合奏する。

道具や肥料など荷物の運搬がない時は、極力歩く。
片道15~16分、道草だと20分。作業を1~1.5時間。ちょうどよい運動である。

ご機嫌な有明山


澄んだ中房川を見るのは気持ちがよい。


北アルプスの燕岳・大天井・東天井岳などの水を集めた中房川は、中房温泉の温泉が入り込んでいるので、白濁している。
乳川と合流し穂高川へ、高瀬川、犀川へ合流しやがて千曲川~信濃川となり日本海にそそぐ。
お元気で


橋を渡ると松川村

はぜかけの稲を脱穀している。


ちろりん村という小さな産直店があり、敷地の一角に焼きいも屋さん。美味しそう・・・
連休中の営業だそうな


あらら、あいにく小銭しかなく・・・・残念!

秋真っ盛りだ
山麓線道は北へ南へ、まだ”おひさま”効果のお客を乗せて、走るはしるハシル
ごきげんよう、よき人生を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする