蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

連雀

2020年01月07日 | 安曇野とその周辺

お正月連休が終わった月曜日。久しぶりに光城山へ軽トレッキング。

体が重い。

中間点で小休憩をしていたら2人連れのトレッカーから、

「『ヒレンジャク』を探しに行きませんか?」とお誘いいただいた。

渡りの冬鳥を元旦と3日に観たそうです。

男性は立派なカメラに収まる写真を見せて下さる。

キリリと品よく清楚な鳥です。

頂上近くまで登ったが本日は姿をみられなかった。

このヤドリギの中に潜み実を食べるとのこと。

女性は「ヒレンジャクちゃーん」と呼び掛けている

音沙汰なし(笑)

ヒレンジャクとキレンジャクがいるという。

10数羽が群れをなし移動していることもあり、3月頃まで日本にいるから

また登ってきてくだい、と励ましを受け一足早く下山しました。

3ケ月ぶりに出かけたのになんとラッキーな出会いに、感謝しきり。

帰宅後、図鑑やネットで復習したところなんとも魅力的な鳥です。

ヒレンジャク画像は日本野鳥の会にて

キレンジャク画像も日本野鳥の会にて

自宅近所でも会えそうなスズメ目レンジャク科の鳥です。

大いに期待あり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする