蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

デジカメの修理

2011年12月04日 | 暮らしの積み木
プッシュボタンが外れました。

セロテープで止めるとズームがききません。
頭を外した状態でプッシュするには、ペンの先が必要になる。指で押すには深く小さすぎるのだ。

落下させた記憶はないのだが・・・

購入したY電気店へ
まず見積もりに2,500円+税。修理しなくても勿論返金はありません。
修理依頼した場合、およそ10,000円。ひぇ~

とりあえず退散する。

カメラのKへ。
まず見積もりに1,000円+税。修理しなくても勿論返金はありません。
修理依頼した場合、およそ10,000円。声なし

買い替えのほうがベターな選択かもしれないが、電池を別途1個持っているし、
撮影には異常ないわけで、ごみにするのはいやだ!

観念してカメラのKへ預けたのが、今日受け取りに行った

カバーが薄すぎたのかなー

常念岳にうっすら冠雪


携帯電話のカメラでもいいような・・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホノルル妙法寺 | トップ | 薪小屋にきのこ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
使い捨て・・ (路進)
2011-12-04 18:28:12
えらい。修理代は高くて「買い換えろ」といわれているような感じ。これでゴミが1つ減ったわけで・・エライ。私は直ぐに買い換えてしまったけれど・・・でもゴミにはしていません。自然治癒を願って箱に保管しております。おっと、腕時計は修理しますね。
返信する
自然治癒 (蔵くら)
2011-12-07 08:34:46
ほう~これができれば、それこそカメラに向かって「アンタは偉い!」

私もこれからは保管いたします。が、壊れないほうがずっと嬉しい・・・・
返信する

コメントを投稿

暮らしの積み木」カテゴリの最新記事