蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

遺言

2010年09月07日 | つれづれ思うに

激しい雨足に葉を揺らす木立



アニメに詳しくない。
だからリアルタイムに知り得た情報ではない

ファンならもっと気のきいた感想が書けるのだが
故今 敏(こん さとし)氏の静かなる遺言と題して伝えよう

私が作っている遺言書は、もっと事務的、もっと単純。
もし今思いがけず余命あと数ケ月と宣告されても、たぶん「もう十分生きたよなぁ」としか書けないだろう

それにしても40代半ばは酷すぎる

宿題:
特に若い人へ
あれっ?いつもと違うな・・・と感じたら、とりあえず2日様子をみて健康診断を受けよう。
若い細胞は、良くも悪くも進行する速度が速い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちだけピクルス

2010年09月06日 | わいわい農園
夏野菜のピクルス


レシピを紹介・・・ほどのことではないが、畑で採れたものだけで賄ったのが見せたくて。

ズッキーニは、細いものは薄くスライスして生で
キュウリはやや厚めの輪切り
むらさきタマネギは小ぶりのものを輪切り
緑と赤のピーマンも輪切り

液は酢、塩、こしょう、砂糖だけ
庭のハーブはローズマリーとバジル

器外は、友人から頂いたヒスイのような”すだち”

彼女は言う
「うちの故郷の産物です。市場に出ている野菜類は、まるで宝石のように大切に扱われていてびっくりします」

店に並ぶ野菜や果物は農家の方の愛情と汗の結晶である

余談
今年の猛暑の影響が心配です。
このまま亜熱帯地域に突入する日がくれば、野菜や果物---最近では魚も---の品種が変わってくるかも?

関西に住む彼女は
「大阪の真夏の暑さを『今日の感じはバリ島にいるような』と表現される日がくるでしょう」と予想している
言い得て妙!座布団1枚進呈ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作付け計画

2010年09月05日 | わいわい農園
せっかく家庭菜園をするなら、今年より規模を縮小するにしても計画的に運用してみよう。
と夏バテ気味にぼんやりしている頭で作図完成。

参考にしたのはチューさんの畑

そしてわいわい菜園の計画表は


 手前が畝1畝2で西に延びる
奥のズッキーニ3株と右のキュウリ・モロヘイヤはまだ健在
2010年秋は全体を7メートル×5メートルで、畝4つは土作りが済んでいる
連作障害が出ないように工夫したが、さて結果は如何に?

畝1と畝2は1メートル×3メートル
畝3と畝4は1メートル×2.5メートル
畝5は現在キュウリとモロヘイヤが仕事しているので予定場所
畝6はスイカの跡地一部に予定
普通のネギはすでに植え付け済み

・まもなく種を蒔くもの・・・大根、ニンジン
・まだもう少し後で良いもの・・・ホウレンソウ
・下仁田ネギの種袋を見つけたので、試してみることにし、自宅でポットに蒔いた

失敗しやすく株数の少ないものは苗を植えることにした
・苗を植えるもの・・・レタス、キャベツ、芽キャベツ、ブロッコリー

○アブラナ科のそばにレタスを植えるのは、虫よけ効果に期待してのこと
○ここにきてどんどん出来るズッキーニを待って、ホウレンソウ畑を追加する予定
あれっズッキーニとホウレンソウの相性はどうなんかな?

秋の野菜作り目標は、量は少なくしっかり管理して美味しく作る!
と思いつつ、トマト、ナス、ピーマンと黒豆がまだ健在だから終わる頃、またまた~~~


いやっ誘惑に負けない

計画表を見る限りちょっと家庭菜園らしくなった!といつもの自画自賛
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑友

2010年09月01日 | わいわい農園
畑へ向かう道すがら、道路わきで農作業の男性に時々会う。
後期高齢者だで・・・と笑う素敵な笑顔のおじさん

昨日の朝、運転中のわき目に飛び込んだ???



息子さんが作ってくれたという木製の一輪車→訂正:農業資材運搬・リヤカーです
ターシャ・テューダーさんの庭や絵本にでてきそうな・・・

2週間くらい前、お孫さんたちとジャガイモ掘りをしておられた。微笑ましい光景だった

奥さんのことを「うちのばあさん」と呼ぶ
前回までは私のことを「ねえさん」と呼んだ
今日は私を「かあさん」

方言で素朴に話すおじさんにつられ、私も方言が口をつきそうになるきに。
のどかな畑の友達-------畑友(ハタトモ)

「大根は植えたがや?」
「いんやー、暑いで遅らせてる。やっと苦土撒いたとこね」

【本日のお知恵】
じゃがいもの保存は、畑の土を深く掘りおいもを入れ、たっぷり土を被せ押すように山を作る。
束にした稲わらをいくつかかぶせておく。

「年明けから食べる分を保存するにちょうどいいでな」
「いつでも聞きなっせ」

おおきに~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする