ただ今、東北地方を旅行中です。明日から青森でハンセン病市民学会が行われるので参加するためです。
最初は、この機会に被災地を訪ねようとか、温泉を回りながら行こうなどと思っていたのですが。結局はただ移動するだけ。節約を考え、高速道路を使わないで行くとどうなるだろうなどと思いついたもので。
自宅近くを通っている国道4号線をひたすら北上中。昨日は福島、今日は盛岡泊。風間一輝という亡くなったハードボイルド作家に、自転車で4号線を北上する「男たちは北へ」という小説があります。それを車でやってます。
でも情緒がない道筋だな。コンビニとチェーン店ばかり。吉野家とかマクドナルドとかCoCo壱番屋とか。丸亀製麺も東北まで進出してますねえ。
山の中に入るとドライブインがつぶれているのは前からだけど、最近はパチンコ屋がつぶれていることも多いみたい。4号線沿いには道の駅が少ないのが困ります。
昨日は市内のホテルに車を置いて、福島交通飯坂線で飯坂温泉へ行きました。鯖湖湯という有名な共同湯。熱すぎて、とても入れません。いや、こんなに熱いのは初めて。
今日は萬鉄五郎美術館へ行っただけ。宮沢賢治記念館を先に行ったところにあります。啄木も賢治も複数回記念館に行ってます。行ってなかったところなので。でも代表作は東京の近代美術館にあります。
最初は、この機会に被災地を訪ねようとか、温泉を回りながら行こうなどと思っていたのですが。結局はただ移動するだけ。節約を考え、高速道路を使わないで行くとどうなるだろうなどと思いついたもので。
自宅近くを通っている国道4号線をひたすら北上中。昨日は福島、今日は盛岡泊。風間一輝という亡くなったハードボイルド作家に、自転車で4号線を北上する「男たちは北へ」という小説があります。それを車でやってます。
でも情緒がない道筋だな。コンビニとチェーン店ばかり。吉野家とかマクドナルドとかCoCo壱番屋とか。丸亀製麺も東北まで進出してますねえ。
山の中に入るとドライブインがつぶれているのは前からだけど、最近はパチンコ屋がつぶれていることも多いみたい。4号線沿いには道の駅が少ないのが困ります。
昨日は市内のホテルに車を置いて、福島交通飯坂線で飯坂温泉へ行きました。鯖湖湯という有名な共同湯。熱すぎて、とても入れません。いや、こんなに熱いのは初めて。
今日は萬鉄五郎美術館へ行っただけ。宮沢賢治記念館を先に行ったところにあります。啄木も賢治も複数回記念館に行ってます。行ってなかったところなので。でも代表作は東京の近代美術館にあります。