13日(日)はどんど焼き。写真はまだ作ってる途中だけど、ここのは木の枝などをただ積み上げるだけで簡単なもの。燃やす物は年始に飾った松以外は奇特な人が暇をみては田んぼの隅に集めていた。だから20人くらいの大人が1時間足らずで積み上げてしまった。赤いのは竹に刺した達磨。
このどんど焼きを準備するのは子供ではなく大人。前住んでいた山梨では元々子供が全て準備してたのを今はオヤジ達がやっている。今年はこういう行事を手伝う役になったのでどうして子供にやらせないのか聞いてみようと思ってた。そしたら世間話をしてるうちにこんな事が分かった。
これはこの集落では昔からやってたわけではなくごく最近有志が始めたらしい。それを見てるうちにムラのイベントになったそうだ。だからこれを準備するのは子供ではなく大人なんだと納得。何時までも少年の心を持った大人、とはちと違うな。まぁでもこの程度のことは子供に経験させるのも良いと思うけどねぇ。
12日(土)の朝に降った雨は昼頃から雪に変って数cm積もった。翌日には融けてしまうだろうと思ってた。その予想通り翌朝は屋根の雪がどんどん解けたんだけど暫くするとその融けた水が凍り始めた。そして気温は下がったままでたった数cmの雪は今日になってもまだ残っている。
そんな訳で田んぼは真っ白とはいえないものの雪が降った名残がある。こんな風景を他所の人が見ると佐久ではよく雪が降るんだと勘違いする。俺もそうだった。でも実際はたまにちょっと降る雪が何時までも融けないで残ってるだけ。
冬の天気はどちらかというと太平洋側の関東に近い。全国ニュースで流れる長野の天気は長野市の天気のようで佐久とは全く違う。もし長野市ではなく佐久に来るのなら長野県の天気は全く参考にならない。でも雪が降らないとはいえ路面は凍るし途中の軽井沢は雪が20cm~30cmあったりする。気温も軽井沢は佐久より更に5℃くらい低いことがある。
年末にバター無い騒ぎがあったので何時も買ってる雪印の値段が20円上がった。上がる前の値段と同じのがスーパーのブランドになってるらしい十勝牧場バター。この際だからとこれも買った。無くなると余計食べたくなるのか雪印のは何時もよりも早く食べ終わり、この十勝バターの番が回ってきた。今のところバターはM永以外なら皆OKなんだけど、このバターも合格だ。
バターは好きなのでそのまま食べちゃう事もあるんだけど、雪印が美味しく感じるのは塩気が強いからなのかな。この辺では見かけない明治のと比べるとそんな気がする。ただ実際どのくらい塩分が含まれてるのかは栄養表示をちゃんと見てなかったので分からない。ちなみに十勝のはバター100g辺りのナトリウムが600mg含まれているとあった。これは食塩1.5gに相当するそうだ。
ところで大相撲初場所が始まったところだけど、力士達は十勝を見てどう思うんだろう。思わず10勝って読む人って居るのかな。今は知らないけど力士はゲンを担ぐので団子なら餡子がついたのではなく白いのが良いなんて話を聞いた事がある。一場所で10勝を上げれば好成績だけど、そう思えるのかな。それにしても相撲の衰退というか子供が相撲を取ってるところをここ何年も見たことがない。
このバターを作ってるのはよつ葉乳業というところで住所は河東郡音更町新通20丁目3で確かに十勝だった。なんとなく安心、って感じ。まさかね、十勝牧場ってあるのに釧路とか根室にあったらどうしよう、なんて暗にそんな事を期待してたんだけどさすがにそんな事はなかった。でも住所に十勝のとの字も入らないんだなぁ。
バターは好きなのでそのまま食べちゃう事もあるんだけど、雪印が美味しく感じるのは塩気が強いからなのかな。この辺では見かけない明治のと比べるとそんな気がする。ただ実際どのくらい塩分が含まれてるのかは栄養表示をちゃんと見てなかったので分からない。ちなみに十勝のはバター100g辺りのナトリウムが600mg含まれているとあった。これは食塩1.5gに相当するそうだ。
ところで大相撲初場所が始まったところだけど、力士達は十勝を見てどう思うんだろう。思わず10勝って読む人って居るのかな。今は知らないけど力士はゲンを担ぐので団子なら餡子がついたのではなく白いのが良いなんて話を聞いた事がある。一場所で10勝を上げれば好成績だけど、そう思えるのかな。それにしても相撲の衰退というか子供が相撲を取ってるところをここ何年も見たことがない。
このバターを作ってるのはよつ葉乳業というところで住所は河東郡音更町新通20丁目3で確かに十勝だった。なんとなく安心、って感じ。まさかね、十勝牧場ってあるのに釧路とか根室にあったらどうしよう、なんて暗にそんな事を期待してたんだけどさすがにそんな事はなかった。でも住所に十勝のとの字も入らないんだなぁ。