ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

レンゲツツジ

2009年06月15日 08時18分43秒 | 植物、植物っぽい物
レンゲツツジ
撮影2009年6月13日@山梨県北杜市

 標高1500m付近ではツツジが見頃である。このレンゲツツジ、毒だそうだ。名前から連想すると花の蜜でも吸いたくなるようだし、その花の蜜で作った蜂蜜も何だか美味しそうだ。でも養蜂家はレンゲツツジが咲く頃には蜂を放さないそうだ。蜜に毒があったとは。

 次の写真はヤマツツジなんだけど、上のレンゲツツジと花の色も似ているが色合はレンゲツツジのが濃く、花も大きい。先週の金曜日までの俺なら違いが分らなかったんだけど、簡単な見分け方があった。


これはヤマツツジ
撮影2009年6月13日@山梨県北杜市


 それは葉。レンゲツツジの葉は下の写真のように凸凹している。上の写真と見比べれば明らかに表面の様子が違う。何だかかぶれてるようで変なんだけど、食べない方がいいぞ、って言うレンゲツツジの心遣いを感じる。それに引き替え最近の人間界は危ない人とそうでない人の区別がつきにくい。自然回帰!


レンゲツツジの葉は凸凹してる



レンゲツツジの蕾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバネツノトンボ

2009年06月15日 08時17分29秒 | 
キバネツノトンボ
撮影2009年6月13日@ボッケニャンドリ家

 蜻蛉のような蛾のような妖しい姿の虫は調べてみたらカゲロウだった。カゲロウとしては派手な色使いだ。

 カゲロウは見ての通りトンボに近い。不思議なことに俺はトンボは手で掴めるのにカゲロウはあまり掴みたくない。そしてトビケラというのも居るんだけど、こっちは触るのもやだ。でも姿形はどれもまぁ似たようなもんだ。

 ちなみにトビケラの幼虫を長野県の伊那の方ではザザムシと言って佃煮にしたりして食べるそうだ。もっとも佐久でもイナゴは食べるし、前の市長は地元ラジオ番組でゲンゴロウを食べたとかどうとか話してた。アリエネェ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ所構わず

2009年06月15日 08時15分49秒 | 植物、植物っぽい物

 何ってキノコか分らないけど、このキノコが生えているのは下の写真の何処ら辺でしょ?












実はこの黄色丸の中。




だから近寄って撮るとこんな感じになる。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする