![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
車の中でラジオを聞いていたらアヴェ・マリアが聞こえてきた。国や言葉が違っても共通の名前なんてのがたまにある。実際安部まりあなんて名前があるようだ。
ウイッキペディアによると、アヴェ・マリアはラテン語で直訳すると「こんにちは、マリア」または「おめでとう、マリア」を意味する言葉、だそうだ。そうだったのか、ずっとマリア家のアヴェさん、というよりアヴェ家のマリアさんだと思ってた。
以下、ソプラノ歌手幸田浩子のCDにあった和訳。直訳ではないってことでこんにちはとかおめでとうではなくああになっている。そういうものなのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/3e611a47683d12164310f4153a9cf081.jpg)
Ave Maria, gratia plenda の訳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/26708f994353362557149a2a1dc875d6.jpg)
Ave Maria, Madre Santa. の訳
ところでアヴェ・マリアはラテン語で直訳すると…という文の意味が良く分らなかった。はの後で区切って読んだからだ。アヴェ・マリアはラテン語である。直訳すると…と書いてくれてたら俺の読解力でも迷わずに済んだ。
ウイッキペディアによると、アヴェ・マリアはラテン語で直訳すると「こんにちは、マリア」または「おめでとう、マリア」を意味する言葉、だそうだ。そうだったのか、ずっとマリア家のアヴェさん、というよりアヴェ家のマリアさんだと思ってた。
以下、ソプラノ歌手幸田浩子のCDにあった和訳。直訳ではないってことでこんにちはとかおめでとうではなくああになっている。そういうものなのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/3e611a47683d12164310f4153a9cf081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/26708f994353362557149a2a1dc875d6.jpg)
ところでアヴェ・マリアはラテン語で直訳すると…という文の意味が良く分らなかった。はの後で区切って読んだからだ。アヴェ・マリアはラテン語である。直訳すると…と書いてくれてたら俺の読解力でも迷わずに済んだ。
デフォルト(default) の意味は Weblio 辞書 によると選択肢が特定されない限り、自動的に選ばれるものである。パソコン関係で使われている意味である。
しかし経済ニュースではこういう意味ではない。支払われるべき債務の不履行の結果としての損失である。意味は難しくて今一つピンと来ないけど、少し前までこれが辞書の最初に書いてあった気がする。
下の画像はgooブログの画像をアップロードする画面の一部。今月23日、何時ものようにアップロードしようとしたら矢印の部分が選択されていた。少し前は320×240ピクセルの方が選択されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/01e980c4d9c1036e9b8673ef28d73f1d.png)
そして証拠は無いけど更に前はこの画像のようにオリジナルサイズが選択されていた。だから何時の間にか 320×240ピクセルになった時もオリジナルサイズでアップロードしてるつもりだった。しかしこういう所はコロコロ変えて欲しくない。
うちの隣組でもね、回覧当番が変った時に回覧の順序を変えた人が居た。もしかすると回覧順を書き直した時に間違ったのかもしれないが、そうとは知らず俺は何時ものように回してた。そのせいで半年くらいの間、回覧が来ない家があった。
しかし経済ニュースではこういう意味ではない。支払われるべき債務の不履行の結果としての損失である。意味は難しくて今一つピンと来ないけど、少し前までこれが辞書の最初に書いてあった気がする。
下の画像はgooブログの画像をアップロードする画面の一部。今月23日、何時ものようにアップロードしようとしたら矢印の部分が選択されていた。少し前は320×240ピクセルの方が選択されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/01e980c4d9c1036e9b8673ef28d73f1d.png)
そして証拠は無いけど更に前はこの画像のようにオリジナルサイズが選択されていた。だから何時の間にか 320×240ピクセルになった時もオリジナルサイズでアップロードしてるつもりだった。しかしこういう所はコロコロ変えて欲しくない。
本来ならgooに苦情を上げればところなんだけど、スクリーンショット取れのと埒の開かないメールが来るわ、こちらの問には答えないわで面倒臭くなった。
うちの隣組でもね、回覧当番が変った時に回覧の順序を変えた人が居た。もしかすると回覧順を書き直した時に間違ったのかもしれないが、そうとは知らず俺は何時ものように回してた。そのせいで半年くらいの間、回覧が来ない家があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/a34e543dc42bdd21f35c0274475bd265.jpg)
豆モカは出来ればキーコーヒーかキャラバンコーヒーが良い。うちの近所にあったのはこれだ。以前中々上手く淹れられなかったのでこれは買わないことにしてた。でもあれから腕も上がったのでもしかしたらと悩みつつ購入。
でも思った通りにはならなかった。何時もと同じようにやると味がちと薄かった。そこで次は湯をゆっくり注いでみた。すると味が濃くなったけど期待したモカの味とは少し違った。
別に不味いということではないがボッケ家で比較的贅沢なのがコーヒー。折角お金出すんならそれなりの味を期待したい。う~ん、やはりUCCの豆は難しかったなぁ、とまぁ奥歯に物が挟まったような…