

朝、ストーブに薪をくべようと起きた。まずはトイレ。そこの寒暖計が10℃を割っていた。7℃くらいだったけどこういうのは珍しい。台所の出窓のところの寒暖計は外と同じなのでかなり低い温度を示してた。

-14℃@6時12分
ニュースでは全国的に氷点下だそうだ。道理で寒いと思ったが何処か窓でも開いてるのかと思ったくらいだ。

ニュースでは全国的に氷点下だそうだ。道理で寒いと思ったが何処か窓でも開いてるのかと思ったくらいだ。
最強寒波居座る あさって朝まで大雪に注意 |
25日夜、石川県輪島市の上空で氷点下40度を観測した今シーズン最強といわれる寒波。この寒波が上空に居座った影響で県内は冷え込みの厳しい朝を迎えました。 |
・・・・・略・・・・・ |
2012年01月26日 18時47分 チューリップテレビニュース |
綺麗なおねぇさんに山に行こうと誘われたから何を着て行こうか迷った、という感じとは若干違う。八ヶ岳のような高い山でもない。石尊山(せきそんさん)なんて裏山みたいなもんだ。でもそこは軽井沢、積雪は少なくとも30cmはありそうだから雪山には違いない。
重たい登山靴は嫌だし今ボッケ家にある長靴だと長時間歩くと何か起きそうだ。やっぱりトレッキングシューズにした。年始にそれで山に行った時、スパッツの留めゴムが直ぐに外れたが、その後特に対策はしてなかった。急遽ゴム留めの代わりにこんな風にしてみた。

本来はゴムバンドを矢印で指した金具に引っ掛けて使う
ふと雪が入らないのは良いけど足が冷たくて歩けなくなるなんてのが頭に浮かんだ。幸いそういう事はなかった。手袋もホームセンターで買った500円くらいの物だったけど冷たいということはなかった。厚手のアクリル靴下は一足200円したっけかな。最近の衣服は昔のに比べて防寒性能が格段に向上してるのでこれで十分だった。
山梨の別荘に住んでた子供の頃、雪の中を歩く時は長靴の中に藁を敷き、そこに唐辛子を2つ3つ入れた。でも今よりは足は冷たかったなぁ。手袋をしてても手がかじかむ感じ。まさか寒さに鈍感になったなんてことは無いよな。
重たい登山靴は嫌だし今ボッケ家にある長靴だと長時間歩くと何か起きそうだ。やっぱりトレッキングシューズにした。年始にそれで山に行った時、スパッツの留めゴムが直ぐに外れたが、その後特に対策はしてなかった。急遽ゴム留めの代わりにこんな風にしてみた。

ふと雪が入らないのは良いけど足が冷たくて歩けなくなるなんてのが頭に浮かんだ。幸いそういう事はなかった。手袋もホームセンターで買った500円くらいの物だったけど冷たいということはなかった。厚手のアクリル靴下は一足200円したっけかな。最近の衣服は昔のに比べて防寒性能が格段に向上してるのでこれで十分だった。
山梨の別荘に住んでた子供の頃、雪の中を歩く時は長靴の中に藁を敷き、そこに唐辛子を2つ3つ入れた。でも今よりは足は冷たかったなぁ。手袋をしてても手がかじかむ感じ。まさか寒さに鈍感になったなんてことは無いよな。
このブログにコメントを投稿する時、絵で描いた数字を入力しないといけない。他のブログでもよくある方法だ。何のためかというとプログラムによる自動的に投稿する迷惑コメントではなく人間がちゃんと入力してることを保障するためだ。

この数字を読み取って入力しないと投稿出来ない
昨日の朝、貰ったコメントに返事を書こうとしたらこんなのになった。数字なんて何処にも書いてないじゃないか。gooブログのシステムが不調に陥っていたのだ。プログラムの変更ミスなのか何か分らないけど、何があったのかな。

数字なんて何処にもない

昨日の朝、貰ったコメントに返事を書こうとしたらこんなのになった。数字なんて何処にも書いてないじゃないか。gooブログのシステムが不調に陥っていたのだ。プログラムの変更ミスなのか何か分らないけど、何があったのかな。
