![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
殆ど人影の無い農道にたまにティッシュが落ちている。今回は随分と投げ散らかしたもんだなと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/17e240ff8eed930372b8acedcbab9df1.png)
近くまで行って見たら花だった。後で調べたら夕顔の花でそれを見るのは初めて。毎日ここに来るわけではないけど短期間で開花したみたいだ。夕顔はスイカを細長くしたような巨大な実が生る。中身を味噌汁とか煮物に入れて食べるんだけど食べ慣れないせいもあってその触感が苦手。でもカンピョウなら食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/078671ff5fd2daa625f7dbf651ce3154.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/5523bbb2f48eb89fff27bae92c40c06c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/262c029735585746e31ecf5d15d3a9ec.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/17e240ff8eed930372b8acedcbab9df1.png)
近くまで行って見たら花だった。後で調べたら夕顔の花でそれを見るのは初めて。毎日ここに来るわけではないけど短期間で開花したみたいだ。夕顔はスイカを細長くしたような巨大な実が生る。中身を味噌汁とか煮物に入れて食べるんだけど食べ慣れないせいもあってその触感が苦手。でもカンピョウなら食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/078671ff5fd2daa625f7dbf651ce3154.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/5523bbb2f48eb89fff27bae92c40c06c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/262c029735585746e31ecf5d15d3a9ec.png)
ボツワナでゾウが謎の大量死、密猟の可能性はなし |
・・・・・略・・・・・ |
「オカバンゴ湿地帯の北部地域でゾウ356頭が死んだとの報告があり、このうち275頭をこれまでに確認した」と明かした。また、死因は現時点では不明だが、炭疽(たんそ)菌の可能性もないという。 |
・・・・・略・・・・・ |
2020年7月2日 19:54 AFPBB News |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/4ce002daf884d003ece719037edbd227.png)
アフリカにある国で場所を唯一間違えないのが南端の南アフリカ。マラソン強豪国であるエチオピアとかケニアの場所は曖昧。ボツワナはその南アフリカの北側なんだな。この記事をヨメは地元新聞で知った。
「 ねぇねぇ聞いて 」 |
「 何 」 |
「 ボツワナで象が356頭も死んだって 」 |
「 … 」 |
「 角はあるから密猟じゃないって 」 |
「 象に角は無いよ 」 |
このコロナ騒ぎでウィルスの色々な話題に接する機会が増えた。ウィルスを根絶するなんてのは無理とか菌と混同するなとか。根絶が無理なウィルスだけど唯一したっぽいのが天然痘だ。だがしかし、うちには天然頭ヨメが居る。象の頭に角が生えてるとはさすがに思ってないだろうけどまるで日本語覚えたての外国人のような言い間違えが絶えない。だけどそのせいで「あれ? そうだっけか?」と混乱することがある。ウィルスではないけどその妖しい言動で日々オレサマの脳細胞を破壊している恐ろしい生命体だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/0b5a343fa78c6c30334f100f8ad5df3b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/23f9e3c41952b860d32d4bbed46b088a.png)
ここのところの雨続きで岩が何となく苔で青っぽい。ただでさえ湿ってる滑りやすいのにこれ以上雨が続いたら苔で登りにくくなるけどボチボチ梅雨明けかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/c7cfd6e2c336cf1eb854e5483fff4e63.png)
予報サイトによって随分と違うけどYahooだと梅雨明けっぽい。気象庁の発表はまだ先だろうけど後になっていま頃梅雨明けとか言うんじゃなかろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/48e156df0f29e91484f9b41c70f3357b.png)