ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

処暑より少し前の朝

2020年08月19日 07時27分28秒 | 天気、地震、天気予報
 この辺りでは処暑より前、お盆過ぎたら涼しくなるけど今年は暑かった。それが昨夜は涼しくて開けていた寝室の窓を閉じた。朝起きると居間の室温は24℃とまぁまぁな涼しさ。外気温はそれより1~2℃低かった。


6時前


 お盆に絶頂期なオオブタクサは7月の雨の影響かようやく咲き出した。居なくて良いアレチウリも咲き出した。


オオブタクサ


アレチウリ


 マツヨイグサは休耕地で満開だった。


マツヨイグサ


 サワガニが居て写真撮ろうとして見たら卵かかえてた。海の蟹と違ってプランクトン状態が無く暫くすると子蟹が親の腹で孵化。


記念写真ピース、ではなくて威嚇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース

2020年08月19日 07時26分26秒 | 思ったこと
●小さな金額ほど使いたくない

レジ袋有料化に早くも失敗との声 商品を置いて帰られるケースも
レジ袋有料化で混乱 怒った客が商品置いて帰るケースも続出
・・・・・略・・・・・
例えばですよ、缶ビールやチューハイを5、6本買っていくお客様がいて、レジ袋は有料ですと案内すると、んじゃ2本でいいや、と仰るんです。要は、袋は買いたくないから手で持てる分だけしか買われない。
・・・・・略・・・・・
2020年7月24日 16時5分 NEWSポストセブン


 3円を惜しんでいるのか、コンビニに3円儲けさすのが気に入らないのか。そもそもコンビニはスーパーの2~3割増しかそれ以上高い。だけどそんな値段で買っといて3円払えないという矛盾。そう言う俺も袋忘れた時はしまったと思っちゃう不思議。


●浜松@猛暑処の新顔

浜松はなぜ暑くなったのか。
国内最高気温タイを記録、気象台に聞いた
・・・・・略・・・・・
「これまで県内で気温が高くなるといえば、もう少し内陸の天竜や佐久間でした。浜松は40度にもなったことがなかったので…」
・・・・・略・・・・・
「愛知県境(西)からの風によるフェーン現象ではないかと考えられます」
・・・・・略・・・・・
8/17(月) 16:13配信 ハフポスト


 子供の頃、静岡が住みたい県だったか住みやすい県日本一なんて話があった。その理由の1つが冬暖かいけど夏暑くないからだ。今でもそう思ってるけどいくらフェーン現象とはいえ浜松で41.1℃という気温。水害で初耳町を聞いたりするけど猛暑も少し似てる。大気の大きな流れは以前と変わったのか分からないけど時々新顔が登場する。





 立秋過ぎたら暑中見舞いではなく残暑見舞いなんだけど、もう今時は立秋の前も後も暑中見舞いで良いんじゃなかろうか。場合によっては猛暑見舞い。それとも今まで通り残暑見舞いが届くと「ああ、昔はこうやって区別をつけてたんだなぁ」と感慨にふけることが出来るってわけかな。下の記事、50代から90代の男女6人は症状が重くとあってコロナと全く同じ。でもコロナと違ってロックダウンは無い。

東京都内 熱中症の疑いで136人搬送
・・・・・略・・・・・
このうち、70代以上の人が54%を占めていて、50代から90代の男女6人は症状が重く命の危険がある状態だということです。
・・・・・略・・・・・
2020年8月17日 16時48分 NHK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイに再びSIM

2020年08月19日 07時24分22秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

SIMを再び挿す


 フリーSIMだと機種が異なってもOKなのにこのガラケーのSIMは元々挿してあったのでないとエラーになっちゃうんだな。


機種が同じでもダメ


 時刻は自動補正にし、緊急地震速報を受信しないようにして使うことにした。まぁ何というか寝床にスマホを置いとけば良いんだろうけどさ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする