![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
人間様がご飯を食べてる時にメメは大人しくしてる。片付けか何かで立ち上がると「飯寄越せ」と鳴く。まるで食べ終わるのを待ってたようだ。猫の中には食べてる時にちょっかい出すとシャーーーッと怒るのが居る。メメは人間もシャーーーッと言うと思ってるのかな。でも食事終わるまで待つのは今年になってから、少なくとも最近のことだ。最近外で何処かの猫に怒られたのかな。もしそうなら猫の教育は猫にして貰う方が良いってことか。でも人間目線だとマナーの悪い猫の方が多いしなぁ。
座卓に座ってテレビ見てたりするとメメがニャーニャー鳴く。飯寄越せなのかと思ってメメ茶碗を見てるとまだキャットフードが入ってる。鳴き止まない時にメメをメメ茶碗の所に持っていくと食べ始める。フードコーナーまで案内しろなのか。元々この猫は何考えてるのか分からなかったんだけど13年飼ってて益々分からなくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/a2eb5fd61a9603991ed13ae31d7ae543.png)
面倒臭いから勝手に食べてて欲しいのだが…
座卓に座ってテレビ見てたりするとメメがニャーニャー鳴く。飯寄越せなのかと思ってメメ茶碗を見てるとまだキャットフードが入ってる。鳴き止まない時にメメをメメ茶碗の所に持っていくと食べ始める。フードコーナーまで案内しろなのか。元々この猫は何考えてるのか分からなかったんだけど13年飼ってて益々分からなくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/a2eb5fd61a9603991ed13ae31d7ae543.png)
羽蟻が沢山家の中に入ってきた。網戸にしてるけど小さいので網の目か何処かの隙間から入ってくるようだ。電灯はLEDだけど無力だ。その蟻を撮ろうとしたんだけどチョロチョロ歩き回るので撮りにくい。たまたま布巾の上に行ったら動きが鈍くなった。蟻的には布巾は凸凹してて歩きにくいってわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/a916319469eb95ab8b2a8bb3f632066b.png)
体調3mmくらい
羽蟻というとシロアリじゃないかと心配する人が居る。まぁ確かにそうなんだけどシロアリかどうかの簡単な見分け方がある。上の写真、矢印の所がくびれてれば心配するシロアリではない。シロアリは寸胴なのだ。とはいえ気持ち悪くて見れないよって人は多いかも。でもあまりにも知らないで居ると悪い業者にやらなくても良い消毒をさせられちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/68436921520dbc0464b795058627e59a.png)
ヨメがハネアリがと言うので羽蟻と書いてハアリと読むのだと言ってダメ出し。後で調べたらハネアリが主流っぽかった。アリ駆除業者のサイトを見るとハネアリの方が通じやすいってあった。でも俺はハネアリと聞くと跳ねる蟻みたいな感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/a916319469eb95ab8b2a8bb3f632066b.png)
羽蟻というとシロアリじゃないかと心配する人が居る。まぁ確かにそうなんだけどシロアリかどうかの簡単な見分け方がある。上の写真、矢印の所がくびれてれば心配するシロアリではない。シロアリは寸胴なのだ。とはいえ気持ち悪くて見れないよって人は多いかも。でもあまりにも知らないで居ると悪い業者にやらなくても良い消毒をさせられちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/68436921520dbc0464b795058627e59a.png)
ヨメがハネアリがと言うので羽蟻と書いてハアリと読むのだと言ってダメ出し。後で調べたらハネアリが主流っぽかった。アリ駆除業者のサイトを見るとハネアリの方が通じやすいってあった。でも俺はハネアリと聞くと跳ねる蟻みたいな感じだ。
変になったという現象は3つ。先ずはスリープ解除。以前はFnキーで眠りから覚めたのに今月辺りから電源キー。Fnキーでウンともスンともだったので仕方なく電源キーを押して立ち上げた。そしたら以前のウインドウが開いていた。それと電源キー押すと今までになかったロゴみたいなのが表示されるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/28daf30ac3a8eaddfaa8596ee83ea61e.png)
最近出て来るようになった謎のロゴ
ブラウザ(Firefox)の反応も変わった。拡大表示は Crrl + ; だったのが Ctrl + SHift + ; になっていた。SHift + ; が + ということみたい。ちなみに縮小の Ctrl + - は以前のように変わらない。縮小は拡大したのを元に戻す時なので中々気づかなかった。ちなみに他のブラウザだと Crrl + ; でOKだ。だから Firefox の問題だろと言われればその通りかも。でもどうすれば良いのか分からない。
3つ目はファイルの日付。カメラで使ってるUSBメモリーから写真ファイルをパソコンにコピーすると日付がコピー日になっちゃう。それが毎回ではないし、一部のファイルだけの時もある。写真は日付順に表示するようになってる。順に表示していると順番が変だったので日付が変だと気がついた。気がついた後は EXIF 情報に記録されている日付に書き換えているけど何故今まで起きなかった事が起きるようになったのかは謎のまま。
「 何もしてないのにPCが変になった 」 はパソコン苦手系な人の決り文句だ。それを聞くたびに「 知らずに何かやっちゃってんだよ 」と言ってたんだけど、今回は俺も言いたくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/28daf30ac3a8eaddfaa8596ee83ea61e.png)
ブラウザ(Firefox)の反応も変わった。拡大表示は Crrl + ; だったのが Ctrl + SHift + ; になっていた。SHift + ; が + ということみたい。ちなみに縮小の Ctrl + - は以前のように変わらない。縮小は拡大したのを元に戻す時なので中々気づかなかった。ちなみに他のブラウザだと Crrl + ; でOKだ。だから Firefox の問題だろと言われればその通りかも。でもどうすれば良いのか分からない。
3つ目はファイルの日付。カメラで使ってるUSBメモリーから写真ファイルをパソコンにコピーすると日付がコピー日になっちゃう。それが毎回ではないし、一部のファイルだけの時もある。写真は日付順に表示するようになってる。順に表示していると順番が変だったので日付が変だと気がついた。気がついた後は EXIF 情報に記録されている日付に書き換えているけど何故今まで起きなかった事が起きるようになったのかは謎のまま。
「 何もしてないのにPCが変になった 」 はパソコン苦手系な人の決り文句だ。それを聞くたびに「 知らずに何かやっちゃってんだよ 」と言ってたんだけど、今回は俺も言いたくなった。