![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
佐久にはサギが2種類居て大きさは同じで色が違う。ダイサギが白でアオサギは灰色で少し黒い所があるかなって感じ。と思ってたけどアオサギの写真を撮ったら随分と違った。サギは佐久では珍しくないのにこんな黒ぶち模様だったとは気づかなかった。俺がこの鳥を命名したらマダラサギにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/d26a7324bd2051811a5bb455766bfd3c.png)
写真-1
サギはボーッと立ってることが多い。そう見えるだけなんだろうけど今回もそうだった。たまに口を開けたまま立っていた。その時喉の辺りが震えてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/60dabbbcd11241547659d65e07f1070a.png)
写真-2
写真-3の首を見ると細くて鶴みたいだ。こんに大きな鳥なのに体重がたった1~2kgしかないそうでそれを納得するような細さだ。ところで嘴は意外と汚いな。田んぼに嘴を突っ込んだからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/46bec30a98f54f9272f2d2f0ee43972c.png)
写真-3 首を伸ばすと鶴みたいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/d26a7324bd2051811a5bb455766bfd3c.png)
サギはボーッと立ってることが多い。そう見えるだけなんだろうけど今回もそうだった。たまに口を開けたまま立っていた。その時喉の辺りが震えてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/60dabbbcd11241547659d65e07f1070a.png)
写真-3の首を見ると細くて鶴みたいだ。こんに大きな鳥なのに体重がたった1~2kgしかないそうでそれを納得するような細さだ。ところで嘴は意外と汚いな。田んぼに嘴を突っ込んだからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/46bec30a98f54f9272f2d2f0ee43972c.png)
ヨメ登山隊は今朝北海道に向かった。一緒に行くのは娘くらい年が離れてる女性。勿論現役世代だから夏休みの日は簡単には動かせない。とはいえ一度決めたことは変えられない国民性ってもんかな。
一緒に行く人は良く調べて理論的。後で知ったけど賢そうな経歴を持っている。でも大きなフェリーなら船は揺れないよねと言う。まぁそれはそうなんだけど「波より」というのが抜けている。巨大タンカーだって波がそれなりに大きければ真っ二つになるんだから。まぁタイプはやや違うけど2人共天然頭でちと心配だけど意外にもお互いの短所を補ってるコンビみたいだ。だけど北海道の低気圧舐めんなよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/3b7d2fceb750534bb2f0a70dfdf30813.png)
今日 → 明日
一緒に行く人は良く調べて理論的。後で知ったけど賢そうな経歴を持っている。でも大きなフェリーなら船は揺れないよねと言う。まぁそれはそうなんだけど「波より」というのが抜けている。巨大タンカーだって波がそれなりに大きければ真っ二つになるんだから。まぁタイプはやや違うけど2人共天然頭でちと心配だけど意外にもお互いの短所を補ってるコンビみたいだ。だけど北海道の低気圧舐めんなよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/3b7d2fceb750534bb2f0a70dfdf30813.png)
寝付きが悪い時、眠気を催す花粉症の薬を飲んだことがある。製薬会社もその副作用を逆手にとってドリエルという睡眠導入剤を開発した。そんな薬をふと飲もうかと考えたけど止めた。後で調べたら不眠症の人は使っちゃダメという意味不明の薬だった。買う時に薬剤師が必ず説明するわけでもないから知らずに飲んでる人ってけっこう居るんじゃないのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/c08b707a88fc164d5f9f869287b8a70d.png)
画像-1 ドリエルの説明書より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/68436921520dbc0464b795058627e59a.png)
販睡眠改善薬、ドリエルの効果と副作用を解説を見てたら不可解な記述があった。箇条書きには1、2、…とあるのに説明文にはA、B、…と全然対応が取れてないのだ。自分の頭の中では話が通じてるので間違いに気づかないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/46098ef87f3631df1632c5186d948bc7.png)
画像-2 箇条書きと説明文の対応が取れてないところ
箇条書きの部分のソースが画像-3である。こういう面妖な書き方をすると番号が自動的に振られる。この箇条書きの数字を英字にするのは簡単で<ol>を<ol type=”A”>と書き換えるだけで良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/742d06480dbe4ed7342c3e3bbb038cb2.png)
画像-3 元のソースと解決方法
そうすると数字の部分が下のように英字になって表示される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/f694d25500577cfdacdcea93a62d41f1.png)
画像-4 これで箇条書きと説明文の対応が取れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/c08b707a88fc164d5f9f869287b8a70d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/68436921520dbc0464b795058627e59a.png)
販睡眠改善薬、ドリエルの効果と副作用を解説を見てたら不可解な記述があった。箇条書きには1、2、…とあるのに説明文にはA、B、…と全然対応が取れてないのだ。自分の頭の中では話が通じてるので間違いに気づかないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/46098ef87f3631df1632c5186d948bc7.png)
箇条書きの部分のソースが画像-3である。こういう面妖な書き方をすると番号が自動的に振られる。この箇条書きの数字を英字にするのは簡単で<ol>を<ol type=”A”>と書き換えるだけで良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/742d06480dbe4ed7342c3e3bbb038cb2.png)
そうすると数字の部分が下のように英字になって表示される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/f694d25500577cfdacdcea93a62d41f1.png)