仕事が速いといったら詐欺。マイナポイントの申請期限が先月末に迫ってた頃、早くしないともらえないよというメール。さすがだなと感心。商売によくある今がチャンス、残り僅かというのを一番良く守っている。
少し前、電動スケートボードを免許なしで乗れるようになった。セグウェイが出た時にウインカーだのナンバーつけなきゃダメってなった。戦車だって公道走る時はウインカーが必要ってお国柄。危なっかしい電動スケートボードが都会の雑踏でも走ることが出来るなんて夢にも思わなかった。
そしてやっぱりかと思ったのがノーベル生理学・医学賞受賞。あの人が受賞対象にはなるとは思ってたけどまだ早い、様子見だろうと思ってた。と同時に受賞するだろうなという一抹の不安。ウイルス由来の mRNA を体内に入れても免疫にやられないようにする仕組みで受賞。でも素晴らしいワクチンを開発したという風に聞こえる、というよりマスコミはワクチン開発に貢献と言っている。だから反ワクカルトのみんな、カリコ博士がノーベル生理学賞を受賞したっちゃなんてのがあちこちで出てるわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
カリコのノーベル賞が早いと思った人の中にはノーベル賞の歴史に詳しい人がいてノーベル賞を受賞したロボトミー手術を話題に挙げていた。精神疾患の外科的治療法だけど今はそんな事はやってない。当時はそれ以外に方法が無いとかでやった辺りは緊急承認されたワクチンとちょっと似てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/e65fa04fcf69e9120369d302a0dcc9b8.jpg)
ネットの拾い物
ロボトミー手術とコロナワクチンの違う点は陰謀論かな。コロナとワクチンは人口削減が目的。やっぱりそうかと思わせるものといったらこの動画。1分17秒からの「感染者の数についてはどのように分析されてますか?」の回答。人流と人口を間違えてるかもしれないけどさ。でも「もう少しでバレるところだっただろ!」と叱られて半年後総理を辞めたという妄想論。
菅総理、緊急事態宣言の期限の扱い「今週中に判断」(2021年5月5日)
少し前、電動スケートボードを免許なしで乗れるようになった。セグウェイが出た時にウインカーだのナンバーつけなきゃダメってなった。戦車だって公道走る時はウインカーが必要ってお国柄。危なっかしい電動スケートボードが都会の雑踏でも走ることが出来るなんて夢にも思わなかった。
そしてやっぱりかと思ったのがノーベル生理学・医学賞受賞。あの人が受賞対象にはなるとは思ってたけどまだ早い、様子見だろうと思ってた。と同時に受賞するだろうなという一抹の不安。ウイルス由来の mRNA を体内に入れても免疫にやられないようにする仕組みで受賞。でも素晴らしいワクチンを開発したという風に聞こえる、というよりマスコミはワクチン開発に貢献と言っている。だから反ワクカルトのみんな、カリコ博士がノーベル生理学賞を受賞したっちゃなんてのがあちこちで出てるわけだ。
コロナワクチンにヤマサ醤油の技… |
うまみ成分の研究、mRNAの原料供給に進化 |
・・・・・略・・・・・ |
シュードウリジンは、新型コロナワクチンのスピード開発につながるカギとなった物質だ。mRNAは、体内に入れると免疫が働いて炎症を起こすことからワクチンへの活用が難しいとされてきた。ハンガリー出身の研究者カタリン・カリコ博士らが、mRNAを構成する物質の一つである「ウリジン」をシュードウリジンに置き換えることで、体の免疫システムに異物として認識されず、体内にとどまりやすくなることを示した。 |
・・・・・略・・・・・ |
2021/10/13 12:26 読売新聞 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
カリコのノーベル賞が早いと思った人の中にはノーベル賞の歴史に詳しい人がいてノーベル賞を受賞したロボトミー手術を話題に挙げていた。精神疾患の外科的治療法だけど今はそんな事はやってない。当時はそれ以外に方法が無いとかでやった辺りは緊急承認されたワクチンとちょっと似てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/e65fa04fcf69e9120369d302a0dcc9b8.jpg)
ロボトミー手術とコロナワクチンの違う点は陰謀論かな。コロナとワクチンは人口削減が目的。やっぱりそうかと思わせるものといったらこの動画。1分17秒からの「感染者の数についてはどのように分析されてますか?」の回答。人流と人口を間違えてるかもしれないけどさ。でも「もう少しでバレるところだっただろ!」と叱られて半年後総理を辞めたという妄想論。
間違うにしてもちょっとねぇ。
よくあるポロッと本音がって感じですね。