ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

特許許可局変奏曲

2006年05月19日 08時12分20秒 | 思ったこと
本文とは関係ありません

 5月18日、ホトトギスの鳴き声を聞いた。ホトトギスの鳴き声は「テッペンカケタカ」とか「特許許可局」と聞こえる、と言われている。だけど「テッペンカケタカ」と聞こえたことはないなぁ。

 この鳥の鳴き声の好きなところは、一本調子ではなく少しずつ転調するようなところ。絶対音感を持ってる人だと「今ハ長調で鳴きました。今度はロ短調です」なーんて解説が出来るのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国を愛する心」という項目を通知表に

2006年05月19日 08時11分58秒 | 思ったこと
 「国を愛する心」という項目を通知表に入れ、三段階で評価するなんてのがあるようだ。戦前の軍国主義につながるという話も出るだろうけど、それよりもどんな時に国を愛せないんだろうか。

 生活保護を受けてる人がエアコンは贅沢だと言われた。海外でトラブルに巻き込まれたので日本大使館に行ったけど、帰国後「そういう時はアメリカ大使館に行くんだよ」と言われた。自衛隊をイラク派遣するのを反対というビラを自衛隊官舎で配って逮捕された。こんな事があったら愛せないかもしれないな。でも思いつくのは大人が関係することばかりで子供のことでは直ぐには思いつかない。

 ということはもし小学生や中学生が国を愛する心に△や×をつけられるとしたら親の影響の方が強そうだ。そうなると子供よりも親を評価してるような感じがするけどどうなんでしょ。
ちょっと危ない評価項目
項目自己評価教師の評価
国を愛する心  
両親を愛する心  
太陽を愛する心  
宇宙を愛する心  
総合評価  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ田植えの時期

2006年05月18日 08時47分19秒 | 思ったこと
雨の日なんだけど、それを表現するのが難しい

 田んぼに水が張られたところに雨が降った。もうボチボチ田植えの時期だけど、ここら辺の農家は皆大きな機械を持っているので代掻きも田植えもほんの数時間で終ってしまう。専業農家は殆ど居ないので作業は休日か平日の早朝に集中する。

 家の窓はペアガラスだけど、そうでなかったら朝もおちおち寝てられない。なんたって5時から始まるからだ。今時の農業は土木工事のようにうるさいが、騒音に関して気にしながらやってる人は極めて少ないと思う。

 土木工事や建築工事だと現場監督なんかが近所に挨拶したりするけど、農業だとそういう事はない。土木工事は短い期間だけど「今、何時だと思ってるんだ!」と文句を言える。しかし、相手が農業だと逆に「何時まで寝てるんだ」と言われちゃいそうな気がする。音という一面だけで見るとどちらも似たようなもんだけどね。

 と書いたものの日本の風景の中から田んぼや畑が無くなるのはやだなぁ。だから多少のことはお互い様と思って黙認ってことなのかな。農家の人が「最近田んぼやってても肩身が狭いよ」なんて言うようになったら世も末なのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの周辺機器で嫌いな物

2006年05月18日 08時45分44秒 | 思ったこと
Canon BJF-300

 久々にプリンタを使ったらインク切れの警告が出た。パソコンの周辺機器で嫌いな物は何といってもプリンタだ。あまり使わないこともあるんだけど、使おうとするとインクが詰まってたりして掠れる。食事中などに終るようにと紙をセットして戻ってくると初めの方で紙詰まり。ところが見張っていると詰まらなかったりする。兎に角こういう神経質で陰険な機械はやだ。使うのは黒インクが大半なんだけど、使ってないはずの色が減るのも気に入らない。

 そんなプリンタが買ってからたったの3年余りで印字が掠れるようになった。何度かヘッドを掃除してもダメだった。ヘッドを交換すればいいかも、とパソコン店で言われた。プリンタ本体が26029円なのにヘッドは5124円もする。新品を買おうか迷った末にヘッドを買った。幸い再びちゃんと印刷出来るようになった。そのプリンタも気が付けば買ってから6年を過ぎた。ボチボチ壊れても仕方ない頃かもしれないが、そんなに頻繁に使うわけじゃないからあと4年くらい、都合10年は頑張って欲しい。でも部品はちゃんとあるんだろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角合併

2006年05月17日 08時12分35秒 | 思ったこと
 人んちのブログを見ていたら、三角合併による乗っ取りという文があった。三角合併って何のことだか分らなかったので調べてみた。検索すると沢山出て来るんだけど、経済関係とか法律関係のサイトって文字びっしりというのが多い。しかも横書きの文なのに 二二・四%増の一〇三四件 なんて書かれるところもあった。元々良く分らないから益々読む気がなくなる。

三角合併 : なるほど経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)より拝借

 そんな中、絵も描いてあって分り易かったのが来年にも解禁 三角合併だった。その記事から拝借したのが上の絵。この例だと、外国のA社が日本のC会社を欲しくなった。しかし直接買収せずA社の子会社としてB社を作り、これがC社を吸収合併。しかしB社はA社の言いなりなので結局A社がC社を合併吸収したのと同じ、ということらしい。記事は1年以上前の2005年1月12日付けの記事なので今はどうなってるんだろ。解禁されてるのかな?

 最初、三角合併っていうから企業同士の三角関係のような事なのか、それとも漁夫の利のような話かと思ったら全然違った。代理合併とか間接合併っていう言葉じゃダメなのかな。兎に角この合併の何処が三角なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初カッコウ@2006

2006年05月16日 08時24分00秒 | 
ボッケ時計

 昨日5月15日、近くの林からカッコウの鳴き声が聞こえた。今年初である。カッコウがやってきたということは托卵が出来る巣があるんだろうか。カラスとか大型の鳥の巣は目立つので分るけどカッコウが狙っているような小さな鳥の巣は良く見えない。どうやって探すんだろうねぇ、って大きなお世話か。

 ところで鳩時計というのがある。時間になると鳩が出てきて鳴くやつだけど、あの鳴き声って鳩というよりはカッコウに近いと思う。ちなみにボッケニャンドリはア゛ーーーッと鳴く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GM、ハマー「H1」の生産停止

2006年05月16日 08時23分52秒 | 思ったこと
生産が中止されるハマー「H1」の06年型モデル=AP
Asahi.com より拝借

 ハマーってたまに聞く名前だけどどんな車だろうと思ったらこういうジープ型の車だった。芸能人がステータス気分で買うだけあって滅茶苦茶でかいそうだ。これが生産中止になる理由が1リットル当たり4.2キロという燃費の悪さらしい。幅は2m、重さも3トンもある割には燃費が良いじゃんと感じたのは俺だけかな。

 hummer ってユーモアだったかな、と思って http://dictionary.goo.ne.jp/ で調べたら HMMWV を見ろと出た。HMMWV ってのは 【軍】high-mobility multipurpose wheeled vehicle 高機動性多目的車輪付車両、とあった。ちなみにハマーを検索してて http://www.hummer.jp/ ってサイトを開いてみたが、間違って海外のページに行ってしまったのかと思った。

 身近でランドローバーなんて車を持ってる人が居る。こちらは車重が2.5トンくらいだけど、燃費は6とか7って言っていた。しかもハイオク仕様。ま、いずれにせよボッケニャンドリ家では燃費が1桁という humor な車とは縁が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年とか100年前の話

2006年05月15日 08時57分59秒 | 思ったこと
子供の頃の原子のイメージ

 故湯川秀樹博士の奥さんが亡くなったそうだ。96歳だそうだ。湯川博士は中間子の存在を予言し、日本で最初にノーベル賞を受賞した人だけど、それは凄く昔の話って感じだからだ。その奥さんが失礼ながらまだ存命だったとは意外だった。

 そういえば最近オヤドリが若い頃に東京に居た話をしてた。聞いてて思ったんだけど、へぇ、その頃山手線はもうあったんだぁ、と妙に感心した。漠然と大塚辺りで切れてるのか思って聞いていたけど、ちゃんと今のように環状線だったようだ。

 山手線のことを俺はやまてせんと言ってしまうけど、オヤドリはちゃんとやまのてせんを入れて言っていた。恐らく当時は皆そう言ってたとのかな。ということは山手線を知ってる年寄りは皆を入れて言うかもしれないな。

 最近、年寄りの話を聞くと本人の体験というよりその当時の世の中の様子について興味深く感じる。100年くらい前のことってのは遠い過去って感じだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それじゃぁ商売にならないんだよ、と言われた話

2006年05月14日 08時43分03秒 | 思ったこと
この機能はいまだに実感してない

 電気製品とかパソコンのソフトには付加価値だのなんだのと不要な機能や怪しい機能は多い。ちなみにうちの冷蔵庫、LEDの発光で野菜のビタミンCを増やすっていうんだけど、これもうダメじゃないのっていうほど入れておく家ではご利益はないようだ。ま、この機能を当てにして買ったわけじゃないからどうでもいいんだけど。

 随分前にボクシングの練習量を把握するシステムについて意見を求められた。そのシステムの肝となる部分は、サンドバッグを打つパンチの数を数えるというものだった。「そんなの交通量調査の時に使う計数器で数えればいいじゃん」と言ったら「それじゃぁ商売にならないんだよ」と言われた。

 確かにパンチの数をパソコンにデータとして持ってれば日々の練習量をグラフ化したりと色々な情報処理は出来る。というよりはしょうもないものでも大掛かりな物にしないとお金は取れない、もしくは大掛かりにするとお金が取れるかも、ってことらしい。献血の問診票の記事で書いた問診入力システムを見てこんな話を思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯の首切り事件

2006年05月14日 08時42分01秒 | 思ったこと
・・・・・いいじゃないか

 容疑者の名前が似てたのでつい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い冷蔵庫の電気代

2006年05月13日 08時42分00秒 | 思ったこと
 親が使っている古い冷蔵庫の電気代をエコワットで調べてみた。買ったのが20年くらい前で、大きさは背丈くらいあるから200リットルくらいかなぁ。意外なことにいざ測ってみたら最新型の冷蔵庫の測定値と特に大きな違いが無い。というかこれは季節の差って感じだ。

冷蔵庫の1ヵ月分の電気代 (1KWh当り20円で計算)
測定開始日測定時間
(時間)
消費電力
(KWh)
1ヵ月の
電気代
(円)
購入時期
5月 5日61.25.46128520年くらい前(親家)
3月19日15612.411455年くらい前(美人人妻家)
1月19日97.57.391092去年(ボッケニャンドリ家)

 ま、使い方とか色々なので単純に比較するのも無理があるかもしれないが、電気代を節約する目的のためだけで新しいのを買うのはあまり得では無さそうだ。それにしても新旧それほど差が無いってのは意外だったな。

参考
冷蔵庫の扉は開けたら直ぐ閉めないとダメ?
カタログにも偽装



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミ缶のみ

2006年05月13日 08時36分50秒 | 思ったこと
アルミ缶のみ、という但し書き

 年に1、2回、PTAが中心になって資源回収をしててその回覧が回ってきた。忘れない限り協力はしてるんだけど、ふと回覧を良く見るとアルミ缶のみという但し書きがあった。何で缶だけなんだろと思ったけど連絡先すら書いてない。こういう一方通行なお願い文書ってちょっと不快なのだ、というか学校系の文書ってお願いなのに選択の余地がないって感じでどうも不快感を感じるんだよなぁ。

 市役所に聞いてみたら空き缶だけの方が単価が高いというのが分った。それが幾らなのかは聞きそびれたけど、缶以外のアルミだと汚れていると判断されて安いらしい。ふ~ん、そんなこととは今まで気が付かずに出してたけど、今年は残念ながら取りやめだなぁ。他のアルミも混ざっているし、この間近くで拾った汚い空き缶も混ざっているからだ。

 思うにこういう行事、子供にも手伝わせるんだからお金という物差しはもう少し控え目にした方が良いんじゃないのかなぁ。偏見とは思うもののなんだか金目の物だけいただいてくぜ、って感じちゃう。ちなみに鉄は値上がりしてるけどアルミに比べたらまだまだ安いのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の卑劣警官

2006年05月12日 08時13分21秒 | 思ったこと
2006.5.11 読売ONLINE より色はこちらで変更

 この救急車の中の状況でこんな事を考えられるってのは冷静っていうか何というか。なかなか独創的な着想をするもんだと感心、じゃなくって呆れた。今年度卑怯者大賞ノミネートだ。

 ま、それにしてもこんな明らかな犯罪、被害者はデジカメを確認したからね、なのに巡査部長殿は逮捕されてない模様。こういうのも法の下における格差社会の一つなのかな。違う違う、身内に甘いケーサツってのは今に始まった話ではない。

 何処の組織にもこういうしょうもないのがいるのは仕方ない面はあるが、一番の問題はそういうのをナァナァにしてしまおうという体質だ。本人は退職の意向? 逮捕&懲戒免職でしょ。奈良県警はそれが出来るかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬は雪が少なかった

2006年05月12日 08時13分14秒 | 思ったこと
ヨメ作:自分
昨冬はこんなものを作れるくらい雪が降った

 今冬の大きなニュースの1つは記録的な大雪だけど、どういうわけかこの辺は雪が少なかった。というか何時もより雪が少なかった場所は他にあるようだ。通算積雪も正確に測ったわけではないけど家のところで15cmくらいしかなかった。1度に降る量も少なくて一番降った時でも5cm強。なので雪は箒で掃くだけで済んだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使う気になれないカメラ・テクニック

2006年05月11日 07時46分14秒 | 思ったこと
虫眼鏡で接写気分
カメラは同じ位置。上は普通に撮影、下が見ての通り虫眼鏡を使用。

 皆で記念写真なんかを撮る時、室内なんかだとカメラに収まらない時がある。そこで広角レンズの代わりになるのが近視用の眼鏡。使い方は簡単で、眼鏡をカメラのレンズの前におくだけ。

 ところがヨメ眼鏡で試したところ、度が強すぎたせいか失敗。広く撮れるんだけど焦点が合わせられない。自動焦点ではなく手動にしてみたが小さな液晶画面で焦点を合わせるのは厄介でこれまた失敗。ヨメ眼鏡、恐るべし。

 もう一つは上手く行った方法。小さな虫や花の写真を大きく撮る時のためのテクニック。説明するまでもないけど虫眼鏡を使う。う~ん、うちのカメラにはマクロ撮影モードがあるからこんなの要らないよって言われるかな。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする