love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

日照不足のせい?

2006-05-26 | インポート
我が家の畑の野菜たち・・・なんか「元気」がないような気がします・・・。

苗を買って、植えてからもう一ヶ月になるのに、ちっとも「成長」していません・・・お天気の悪い日が多く、気温も低めの日が多いせいでしょうか?
それとも、私たち夫婦の勉強不足のせい?

息子は「どんなものでも育てるのには時間がかかるんだよ。じっくり愛情を持って、待つこと、子育てといっしょ!」って言ってますが・・(笑)
私は言い返しました~~。
「どんなに愛情をかけて育てても、出来の悪いのもあるよねぇ~~」って!(爆笑)。

冗談はともかく・・・
九州の方では、もう「梅雨入り」とか、ニュースで言ってましたが、こんな天候のまま梅雨に入ってしまったら、どうなるのでしょうか・・・。
神様~~~お日様の顔を見せてください~~。
(Blog=loveで、野菜たちの様子をUPしました)。



農業日記~~⑤

2006-05-26 | 日記・エッセイ・コラム

我が家の畑の野菜たち・・・なんか変です・・・(泣)。

苗を買って植えたのは、一ヶ月前ですが、活き活きとした様子が見られません。

日照不足のせいかしら?

私たち夫婦の勉強不足のせいかしら?Hatake526_012

「きゅうり」の蔓がまったく出ていません。背丈も伸びてないし、葉もHatake526_014枯れてしまいました・・・

でも、でも、2センチほどの小さな「きゅうり」ができていたのにはビックリ!

Hatake526_006

「なす」もいつもの年より背丈が低いみたいですし、下の方で花が咲いてしまっています。

てんとう虫が、たくさんについて葉が食べられていました・・・棘があるのに・・・。

Hatake526_008_1 「ピーマン」だけが、青々としていますが、やはり背丈は低い気がします。

白いHatake526_011可愛い花が咲いていましたので、実にはなると思います。

「とうもろこし」の成長はまあまあ普通かしら?

葉の緑がきれいでした~~♪

Hatake526_003

こんな状態の野菜たちでは、収穫は期待できないかも・・・(涙)。

なのに、「神様お願い!」と、今日は「トマト」を2本植えました(苦笑)。

せっかく始めた「家庭菜園」ですが、ガッカリ・・・気象庁の発表で「日照不足」と出ていましたから、そのせいかも知れませんが・・・とっても残念です。

Hatake526_017

Hatake526_018 甘夏の花が満開~~♪

農作業の最中も「いい香り」が~~♪

蝶々や蜂がせっせと「受粉」してくれていました~~♪感謝!

Hatake526_021

「みょうが」は、かなり活き活きと成長していました。

緑がとってもきれい~~♪

真夏の太陽が照りつける頃、食べることができるかも~~♪