love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ミッキーーマジック~~♪

2006-05-31 | インポート
2ヶ月ぶりに「ミッキーマジック」にかかってきました~~♪

やっぱりパークは最高です!

もしかして雷雨が・・・という天気予報でしたが、そんな気配はまったくなく天も味方してくれました。
陽射しがきつかったので日焼を気にしながらも、めいっぱい遊んできました~~(笑)。

今のパークは「いたずらっ子・スティッチ」のおかげでハチャメチャになっています~~(爆笑)。
でも、またそれが楽しい~~♪

思いっきり弾けて、ステキな一日をすごしてきました!
(Blog=loveでパークでの様子を、少しづつUPします)


八重のドクダミ~~♪

2006-05-31 | インポート
今の時期、庭や道端でたくさん見られる「ドクダミの花」。
あの強烈な匂いと、なんか日陰のような薄暗い場所に咲くとうイメージで、「好きじゃない~~」という方が多いと思いますが、よく見ると、以外に可愛い花をつけているんですよ~~♪
葉だってハート型だし~~(笑)

広く群生している場所で、たくさんの小さな白い花がさいている様子は、かなりステキです(笑)。

そのドクダミの中に「八重のドクダミ」があるのはご存知ですか?


我が家の庭で、今次々と咲き出している「八重のドクダミ」。
葉は、普通のドクダミと同じようにハート型、もちろん匂いも強烈です(苦笑)。
でも、お花~~~~とってもステキですよ!

白い花びら(本当は庖らしい)が、何段ものレイヤードになっていて、とてもドクダミとは思えません。

昨年、農園を経営している友人から「八重のドクダミ」の花の写真を見せていただき、「えぇっ~~~ステキ!」と思って、「ちょうだい~~」と、おねだりしてきました(笑)。
冬の間は、葉も茎も枯れ、大丈夫かしら・・・と心配して、友人に「駄目になったかも・・」と聞いたら、「大丈夫だよ」という答えが帰ってきてはいたのですが・・・。

・・・さすが「雑草」!
春になったら、新しい芽が出てきて、そして梅雨を迎える今、咲き始めました~~♪

「八重のドクダミ」・・・「雑草だから、その辺いっぱいに広がるよ。覚悟しておいた方がいいよ」と、友人の弁です(笑)。
それもいいかも~~~♪
(Blog=loveで、写真UPしました)


八重のドクダミ~~♪

2006-05-31 | 日記・エッセイ・コラム

「ドクダミ」と聞くと、あの強烈な匂いを思い出し「好きじゃない~~」という方が多いと思いますが、よく見ると、以外に可愛い花をつけているんですよ~~♪Hana530_033

広く群生している場所は、かなりステキです(笑)。

そのドクダミの中に「八重のドクダミ」があるのはご存知ですか?

Hana530_031 我が家の庭で、今次々と咲き出している「八重のドクダミ」はこれです~~♪

葉は、普通のドクダミと同じようにハート型、もちろん匂いも強烈です(苦笑)。でも、お花~~~~とってもステキですよね!

白い花びら(本当は庖らしい)が、何段ものレイヤードになっていて、とてもドクダミとは思えません。

Hana530_029_1 Hana525_017

                 →2段目まで開いた花です。

昨年、農園を経営している友人宅にあるのを知り、「ちょうだい~~」とおねだりしました(笑)冬の間は、葉も茎も枯れ、大丈夫かしら・・・と心配していたんですが・・・さすが「雑草」!

春になったら、新しい芽が出てきて、そして梅雨を迎える今、咲き始めました~~♪

「八重のドクダミ」・・・「雑草だから、その辺いっぱいに広がるよ。覚悟しておいた方がいいよ」・・・とは友人の弁です(苦笑)。