love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

運動カレンダー~~♪

2008-01-11 | 日記・エッセイ・コラム

私のコンディショニングの管理のために,愚息が作ってくれた「運動カレンダー」。

毎日の「運動」の内容を書き込むのですが~~、楽しく「運動」を出来るようにと、「好きな写真を入れなさい」と、画像の交換が出来るカレンダーを作ってくれました~~♪

2008_0111calendar0001「わ~~~ぃ、もちろんディズニー関連にするわ~~」と、早速1月~6月までの写真を入れてプリントしました~~♪

←1月 「TDS ホテル・ミラコスタ」  2月 「TDL ワンマンズ・ドリームⅡ」

3月 「TDS・夜のSSコロンビア号」  4月 「TDL エレクトリカル・パレード」

5月 「TDL スティッチ」  6月 「TDS オーバー・ザ・ウェイブのドナルド」

この後7月分からは、今年インパークして写した写真を使うつもりです~~♪

早くインしたいです!


安否を確認しあう場所?(苦笑)

2008-01-11 | インポート
私は、昨年の10月に体調を崩して以来、毎月一度「薬」を頂に病院へ行っています。

今日、病院へ行ったら「大混雑!」
明日から三連休になってしまうので、その前に・・と考えた方が多いんでしょう。

受付前で、処置室前で、診察室前で、薬局前で・・・、何人もの友人・知人にお会いしました(笑)。

「あらっ~~どうしたの?」
「風邪でもひいたの?」

と、皆さんが私に声をかけてくれました。
「いつも元気なharusanのイメージしかないので、病院で会うなんて・・・」と、言われつつ・・・(笑)。

お会いした友人・知人の方たちは・・・、

① 「昨年、検査で大腸ガンが見つかり、ガンセンターで手術したのよ。
でも発見が早かったので、小さくて手術も楽で本当に良かった。検査は大事よ」

② 一人の友人と話をしている時、近くに来た友人のお姉さん・・・私達の話を聞きながら、ただ「うなずく」だけ・・・
いつも明るく話す方なのに・・・どうしたのかな?と思っていたら、バッグの中から「マイク」のようなものを取り出し、ご自分のアゴの下に当ててお話を始めました。

「ロボット」のような機械音ですが、言っていることは理解できました。
そして、首にまいたスカーフをはずして「こんななのよ」と・・・。
手術の後の穴が・・
食道と声帯を切除されていたのです。
驚きました!
「今、直接声が出るようなリハビリをしているんだけど、難しい」とも・・・。
「でも身体は元気になってきたの」というお話にほっとしました。

③ 「私もガンなの。でも手術しないで様子をみている段階だけど、T病院までは遠いので、お薬だけここでもらっているのよ」
と言っていたのは、以前社会教育委員をごいっしょにさせて頂いた方でした。

彼女から喪中のハガキを頂いていたので「どなたが亡くなられたの?」とお聞きしたら・・・昨年、「娘婿が突然死して、パニックになったわ」と、言われました。
こちらもビックリ!

④ 「harusan~~、オヒサシブリ~~。どうしたのお風邪ですか? 私は、とうとうダウンよ」
と大きなマスクをしたお友達。
「移さないでね」=笑

⑤ 「血圧が高いのでお薬をもらいに来ているの。 自分に合う薬が見つかるまで、何度も薬を変えてみたわ。今頂いているのがいいみたい・・・」という友人。

こんな風に、久々に病院でお会いした友人たちとの会話は「驚く」ことばかりでした。

「お気をつけてね」
「お大事に」
「無理をしないでね」

こんな挨拶で「さようなら」をして帰ってきましたが・・・、

「病院で安否を確かめ合う」

そんな年齢になってしまったのでしょうか(苦笑)。