love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

嬉しくもアリ・・・恐怖でもあり・・(笑)

2010-05-01 | インポート
GWに入って、お天気が安定してきましたね~~♪

行楽も里帰りも、お天気が良いと、倍も三倍も楽しくなりますね!
週間予報では、5日くらいまでは「晴れマーク」になっていましたので、日本中で「嬉しい~~♪」「良かった~~♪」と、大はしゃぎの人たちが多いのでは?(苦笑)。

でも、一番ほっとしているのは、「野菜や果物」の生産者だと思います。
低温で、生育が止まったような状態の野菜や果物たちも、ここ数日の「お日様の温もり」で、「わ~~い~~」と、大きく伸びを始めたことでしょう~~♪

我が家の「菜園」の夏野菜の芽も出るかな?
あまり芽が出ないので「掘り返して種が腐ってしまったかどうか」確認した方がいいんじゃない・・・と、とんでもないことを口ばしってしまった私~~きゃははは

ところで・・・、
ここ数日の「快晴」と「気温上昇」は、我が家に「恐怖」をも運んで来るのです・・・。

その「恐怖」とは、
大嫌いな「ムカデ」が動き出す陽気でもあるということです!

10年くらい前に、一度手首を刺されたことがあるのですが、「グローブ」のように腫れ上がり「痛み」もはんぱではありませんでした!
それ以来、気になって気になって・・・(苦笑)。

家の中に入られないように「家の周囲に粉の回避薬」を撒くのですが、雨が降ると効果がなくなりますので、秋口までには10回近くまきます。
それでも、一匹・二匹は家の中に・・・(涙)。

通りがかりの人たちに「これ何ですか?」と、よく聞かれるほど「粉」だらけの我が家の回り(笑)。
説明をすると「あぁ・・・ムカデ避けですか」と納得してくれますが「我が家でもいますよ」と、皆さん「すまして」おっしゃいます・・・(苦笑)。

「刺されたことないんですか」と聞くと「あります」と、ほぼ全員の方がおっしゃるのですが・・・怖くないんでしょうか・・・?(苦笑)。

今日、今年初の「薬撒き」をすませました!

ムカデさん、お願いだから入らないでね~(笑)。