今日も、気持ちのいい秋晴れ~~♪
主人が「二度目の里芋の収穫をさせて上げるから、畑に行こう~~♪」と、誘ってくれました(笑)。
残りもので「お弁当を二つ」作って、勇んでついていきました(笑)。
里芋の株は、10株ほど残っていますが、全部収穫しても多すぎるので、半分を掘り起こしました。
一株に20個近い「小芋」がついていてビックリ~~~!
思っていた以上の「収穫」でした!
ご近所の方たちにもお裾分けして、喜んで頂きました~~♪
それと、
「小松菜」が大きくなっていて、こちらもビックリ~~!
いつもの年より大きい!
さっそく「小松菜」も収穫~~♪
葉に多少の「虫喰い」がありますが、「無農薬」ということでは仕方ありません。
「安全」ということには変えられませんね~~。
収穫後、
青空の下で「お弁当」~~♪
おいしい~~♪
まさに「至福の時」です~~♪
こんな穏やかで平和な時間を持つことが出来るのも、夫婦が健康で仲良くしていればこそ~(苦笑)。
神様に感謝・感謝です~~♪
主人が「二度目の里芋の収穫をさせて上げるから、畑に行こう~~♪」と、誘ってくれました(笑)。
残りもので「お弁当を二つ」作って、勇んでついていきました(笑)。
里芋の株は、10株ほど残っていますが、全部収穫しても多すぎるので、半分を掘り起こしました。
一株に20個近い「小芋」がついていてビックリ~~~!
思っていた以上の「収穫」でした!
ご近所の方たちにもお裾分けして、喜んで頂きました~~♪
それと、
「小松菜」が大きくなっていて、こちらもビックリ~~!
いつもの年より大きい!
さっそく「小松菜」も収穫~~♪
葉に多少の「虫喰い」がありますが、「無農薬」ということでは仕方ありません。
「安全」ということには変えられませんね~~。
収穫後、
青空の下で「お弁当」~~♪
おいしい~~♪
まさに「至福の時」です~~♪
こんな穏やかで平和な時間を持つことが出来るのも、夫婦が健康で仲良くしていればこそ~(苦笑)。
神様に感謝・感謝です~~♪