love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ざる菊~~♪

2010-11-09 | まち歩き

神奈川県・小田原市の「鈴木さん宅のざる菊園」は、ちょっと有名です~~♪

今、ちょうど盛りです~~♪

2010_11090055 ←鈴木さんのお宅(奥)の入り口には、白い大きなざる菊が、ずら~~っ~~~と!圧巻です!2010_11090009

2010_11090011

赤や黄色、ピンク・・・2010_11090010_2

入り口の白は「地植え」でしたが、ここは鉢植えの菊が棚いっぱいに並べられていました~~♪

2010_11090016 一本に4000個ほどの小菊が重ね合って咲き、大きな丸い形を作っているのですが、

その姿が、ざるを伏せたような形に見えることから「ざる菊」の名前がついたとか~~、なるほどでした(笑)。

鈴木さんは、20年ほど前に「たった一鉢のざる菊」から栽培し、今日までのこの数に増2010_11090029やしたそうですが、10年くらい前からは「多くの方に見て欲しい」と、10月中頃2010_11090027から11月末2010_11090045までお庭を無料で開放してくれるようになりました。

TVや新聞で取り上げられるようになって、今では、連日多くの見物人で賑わっています。

2010_11090038

    ←こんな風に、ざる菊だけでなく「クリスマスツリー」の形に作られた菊もあります~~♪

これもきれいでした~~♪

2010_11090043 2010_11090002 2010_11090046 2010_11090047 


ざる菊~~♪

2010-11-09 | インポート
神奈川県・小田原市にある「鈴木さん宅のざる菊園」は、ちょっと有名なんです~~♪

20年くらい前に「たった一鉢」から栽培を始めたのだそうですが、10年くらい前からは、「たくさんの方に見て欲しい」と、お庭を開放しています。

一株に4000個くらいの小菊を、重なるように咲かせ、大きな丸い形を作ります。
その姿が、ざるを伏せたような姿に見えることから、その名前「ざる菊」がついたそうです~~♪

今、ちょうど盛り~~♪
photo by harusan

赤、白、黄色、ピンク~~♪
これだけあると、圧巻です!
(Blog=loveで、たくさんの写真をUPします)