love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

頭の中が~~~~(笑)

2010-11-04 | インポート
午前9時から午後5時まで、ボランティア・・・あまり身体を動かすことはないのですが・・・頭が疲れました(笑)。

国際交流ラウンジでのボランティアですから、様々な国の方々が見えます。

今日は、午前中は日本語レッスンのため、いつものインド人の生徒さん~~。
彼らは、多少の英語が話せますが、同じインド人生徒さんが三人ですから、分からなくなると「ヒンディー語」が飛び交います(笑)。
私は、もちろん????~~~きゃははは

午後、会った外国人の一人は「お母さんがポーランド人」「お父さんがイスラエル人」という方。
家の中では「ポーランド語」で話すそうですが、お父さんのために「ヘブライ語」も勉強したとか・・・。
で、ペラペラと~~(苦笑)
これも、私には無理~~(笑)。

そうそう「フランス語」も話せるし「アラビア語」もできる~~~!

その後「ロシア人」が見えました。
彼女は「英語」が得意なので、ほっ~~(笑)。
日本語も少々・・・。

そういえば、マレーシア人の友人も見えました。
彼は「英語」と「タカログ語」~笑

こんな風に、いろいろな言葉を耳にした今日でした。
だから、国際交流ラウンジのボランティアは楽しくて辞められない~~~きゃははは