我が家の菜園は、
「作る人=夫」「収穫する人=妻」と、役割分担が決まっています~~きゃははは
この夏の猛暑の日々でも、3~4日に一度は、「お弁当」を持って菜園へ遊びに行っていた主人~~。
「たくさん汗をかいて、木陰で休息しながら食べるharusanのお弁当は、本当においしいんだぁ~~♪」と嬉しそうに出かけていました~~きゃははは
連日の暑さの中で、元気良く成長し続けるのは「ゴーヤ」~~♪
あちこちに配ったたり、味噌漬けの保存食を作ったり、冷凍したり~~~、せっせと調理しました!
ちょうどお隣の方が通りかかって「食べます」と言ってくださったので、三本をもらっていただきました。
主人は、三日ほど前に「秋野菜の種」を蒔いたらしいのですが、昨日・一昨日と短時間でしたがすごい雨が降りましたので、「種が流れてしまったか心配・・・」というので、今日いっしょに菜園へ見に行ったのです。
私にとっては、一ヶ月以上ぶり~~(苦笑)
なんと、種は無事に「芽」が出ていました~~~♪ 早い!
でも~~、収穫が数日遅れたゴーヤが数本「爆発」していました!
熟して割れてぶらさがったり、地面に落ちて、真っ赤な種が散らばっていました!
このままにしておくと、来年「芽」が出て、実がなるんでしょうね~~♪
でも「連作」はよくないと言いますので・・・立派なゴーヤは期待できないかしら?
2~3年後から収穫できると聞いていましたが、今年も何本か出てきたようです。気がつかないでいたら、50cmくらいに成長してました!
嬉しいビックリ~~♪
青紫蘇の穂に花が咲き始めていました~~♪
もう少ししたら、主人の好きな「塩漬け」にします~~♪
一夏をたくさん楽しませてくれた我が家の菜園に感謝!