ほんの数分前、雨の落ちる音がする・・・と、思っていたら、突然に「バシャバシャ」という激しい音に変り、雷も鳴り出しました!
長いこと雨が降らないで、首都圏の水がめであるいくつかのダムの貯水量は底が見えそう・・・ということでしたから、降ってくれるのはありがたいです~~。
いつもの年なら「秋雨前線」が停滞して「秋の長雨」の季節の日本列島なのに・・・、毎日毎日厳しい残暑が続いていますね!
でも~~~、確実に「夏が終わろうとしている」ことを発見しました~~♪
わがやの「つるぼ・(蔓穂)」が咲き出しました~~♪
夏の終わりから秋の初めにに、突然グングン茎が伸びだして、気がついたら花が咲いている~~という「つるぼ」~~名前もおもしろいですね(笑)。
(名前の由来は、公家が参内するとき使用する長柄傘をたたんだ形に似ているためだそうです)
薄紫のきれいな色ですが、めずらしい花ではありません。野草です(苦笑)。
もう一つ~~、こちらも夏の終わりに咲く花・「ジンジャー」です~~♪
この時期の甘い香りの花は「くず」もそうですね。
季節は確実に「秋」に近づいているんですねぇ~~♪