love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

なるほど~~~(笑)

2012-09-07 | 日記・エッセイ・コラム

毎月一回、降圧剤を頂きに「かかりつけ医」へ行きます。Dsc01370

今日は、病院で次々に「友人・知人」に会って、たくさんおしゃべりをしてきました(笑)。

                                           

その中の一人の知人は、98歳になるお母様の受診に付き添っていらっしゃいました。

98歳という高齢でも、一人でトイレも行くし、お風呂も一人で入っているとか!

(もし、長生きできるなら、そんな高齢者になれるといいなぁ~苦笑)

                                            

「家の中なら、見守りだけで十分大丈夫なのよ。でも耳が遠いので・・・・」

時々「筆談」をしたりするそうですが、面倒でいやがるので、つい「蚊帳の外」、「つまらないみたいだけど・・・四六時中側にいることもできないし・・・」と気にかけていらっしゃいました。

Dsc01371

(私の血圧計です)

  

  

                                                                                                                                                                                   

9月は「敬老の日」があります。

それに合わせて、各自治体から高齢者に「お祝い金」が届けられることが多いのですが、彼女が言うには~~、

「高齢で外に遊びにも行かれない母は、お金を頂いても使うことがないのよ。

むしろ、デイサービスに行くときに持って行く、可愛いタオルとか、そんなものを入れる小さな袋物とかをとっても喜ぶのよ~。」とおっしゃってました!

なるほど~~~、

「お金って大事で、どんなにたくさんあっても腐らないからいいわ」と、昔から言われますが(笑)、人によっては「価値がない」こともあるんですね~~~(苦笑)。

                                             

勉強になりました~~。

そういえば・・・主人にも「敬老会」の案内が届いていました~~~きゃははは