love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

横浜散策~~♪

2015-02-10 | まち歩き

朝は冷え込みがきつかったのですが、日中は風も無くお日様が暖かかったので、いつもは電車に乗る「桜木町駅=横浜駅」間を、友人とおしゃべりしながら歩きました~~♪


普段気にしていない建物や街並み、オブジェなど、新しい発見もあり新鮮~~♪ 
     

マークイズと横浜美術館の間を通ってのステキな散歩道~~♪
今は冬なので、木々の葉も枯れていますが、春になると若い緑にほっとする道です~~♪
     


そして~~、今は移転のために閉鎖してしまっている「結婚式場・ベイサイド迎賓館」 の横を通って、「ニッサンギャラリー」を通り抜けます。



ここのコーヒーショップ、いつも混んでいます(苦笑)。
平日の今日もいっぱい!

ですから、デパートへ直行~~(笑)
ちょっとだけ、お買い物をして散策終了~~♪

歩いたらコートを脱ぎたくなるほどでした。30分くらいの時間でしたが、おしゃべりをしながら楽しく散策できました~~♪

わが子の筆跡で「いじめ」が見抜ける~~!

2015-02-10 | ボランティア

今朝は、今冬一番の冷え込み! 起きて1Fの部屋の温度計をみたら「7度」~~!!
寒い~~~~!!!


そんな寒さの中、午前7時には家を出て駅へ・・・、横浜での研修会に出席するためです。
開始は10時ですが、準備や受付がありますので、集合は「9時」。

が・・・・、
途中の駅で、突然「この先の踏み切りで人身事故がありましたので、この電車はただいま運行を休止しています。運行の安全が確認するまで、お待ち下さい」
ということで、延々・・・50分。

集合時間には絶対に間に合わないので、県連の事務局に連絡したり、少し先の駅から乗る事務局員の方に連絡して「受付」をお願いしたりしているうちに、会場に向かっている委員の方の何人からか連絡が入ったり・・・、電車からホームに降りて、また乗ってのくりかえしでの電話連絡でした。
(そのため、せっか座っていたのに・・・席は無くなり、その後は立ちでした=苦笑)
でも、停車したのが駅で良かった~~、線路上だったら電話も遠慮しなければなりませんでしたから・・・(苦笑)。

が・・・が・・・・、
その後もメールとかでやりとりしているうちに「携帯の電池」が切れました! 充電忘れです・・・トホホ
まぁ、とりあえず対処すべきは終わったので、バタバタしても仕方がないと度胸をきめ(笑)、横浜まで「読書」~~(笑)。


ようやく電車も動き出し、横浜駅での乗り換えや、会場最寄り駅から会場までは走りました! そのせいか~~開始10分前には研修会場に到着しました~~。


今日の研修は、
「わが子の筆跡で、いじめが見抜ける」

筆跡カウンセラー の「石崎 泉雨」さんのお話でした。 

なかなかおもしろいお話で、ひきつけられました。
学校の先生やPTA関係の研修にお願いしたら、とても参考になるのに~~~と、思いました。

お話がおもしろかったので、先生の本も購入してきました~~♪


 もちろん「サイン」も頂いて~~(笑)

来週の学校評議員会で、皆さんにご紹介してみようかしら・・・と、考えてもいます。

その後、先生を囲んで、研修会の運営責任部門「総務委員」と「事務局長」の20人ほどで「ランチ」~~♪ 場所は「みなとみらい地区が一望」のレストラン~~♪ 

朝のアクシデントは大変でしたが、とても充実した一日でした。