昨年の11月中旬に、町内の小学校1・2年生といっしょに行った「人権の花運動」~~♪
2年生は、プランターにパンジーの苗を植えました。
1年生は、自分の鉢にチューチップの球根を植えました。


「新しい1年生が入学してくる4月に、自分たちの植えたきれいな花でお迎えしよう~~」「お花を育てることで命の大切さを学ぼう」~~、と、人権擁護委員会と子どもたちといっしょに、一生懸命に植えたものです。
ちょうど3ヶ月が経過しましたので、「花や球根はどうなったのかしら・・・」と、様子を見に行ってきました。
なんと~~~~~、
プランターのパンジーは、あふれんばかり~~♪ プランターいっぱいに花を咲かせていました~~♪

子どもたちが、お花の状態に気をつけながら、水遣りをしてくれているようです。嬉しいですね~~♪

このプランターは、3月の卒業式には、会場への「花道」を飾る予定とか~~。
下級生から卒業生への「お礼の気持ち」を表すひとつになってくれるんです~~本当に嬉しい~~♪

そして~~、
チューリップの球根も「芽」が出ていました!

この冬は寒さが厳しい日が多いので心配していましたが・・・、良かった!
それぞれの鉢に「赤・白・黄色」の三色の球根を植えてもらったのですが、ほとんどの鉢で、すでに芽が数センチに伸びていました~~♪
まだ、ちょこっと頭を出したばかりの芽もありましたが、全鉢、3個の芽が確認できてほっ~~(笑)
花を育てることで、子どもたちに「命の大切さ」「優しい心」を学んで欲しいと、法務局と県とが協力しての事業~~~、これからも続けていけるといいなと願っています。