4月1日~~~学校も職場も異動があり、新しいメンバーでのスタートの日です。
評議員をさせて頂いている小学校の教頭先生も異動され、新しい教頭先生は存じ上げている方です。
10年以上も前ですが、三箇所の小学校で「国際交流授業」を何度もさせて頂いたとき、ある学校で担当してご協力を頂いた若い先生が、教頭に昇進されて赴任されることになりました~~♪
とっても優しい気配りの出来る先生でしたから、再びご縁ができたこと、とても嬉しく思っています。
お会いするのは、6日の入学式になると思いますが、ちょっと楽しみ~~♪
そして~~、
私の所属する「人権擁護委員協議会」でも、二人の方の退任、二人の新任委員さんが決まりました。
ボランティアで通っている法務局支局の人権担当の方も霞ヶ関へ異動。支局長も転勤です。
今日は、事務局当番でもありましたので、新しい支局長や課長、担当の方たちにご挨拶もと思い、ピシッとダークスーツで決めて行きました(笑)。
が・・・・、お部屋に入ったら、大勢の人がいてワサワサザワザワ・・・・???(何?)
あれっ・・・異動になったはずの人たちが全員いました!(苦笑)
なぜか・・・、
1日付けで「今までの場所を離任」という辞令をもらい、同時に「新しい場所に行くように」というような辞令をもらう、
という慣例のようです(苦笑)。
(3月には「文書での辞令」が出ていますので、それぞれ新しい場所での「引継ぎ」や顔見せ(?)は済ませているようですが・・・)
ですから、午前中から午後にかけて片付けや残りの引きつきを済ませ、改めて挨拶をしてお別れ~~という形です。
これから「飛行機で福岡に飛びます」という若い男性の方も、いらっしゃいました。
ということで、結局「新しい支局長」「新しい課長」にもお目にかからず仕舞・・・(苦笑)
人権事務担当の方は、昨年他のことを担当していた方が横滑りですので、顔見知りですが・・・。
民間の企業のように「4月1日から、新しいメンバーでスタート」ではないんですね・・・へぇっ・・・!
まぁ~そんなこんなは関係なく、私は「総会資料つくり」に没頭!
今まで、支局の職員に助けていただいていた「会計」の部分も、今年度から「協議会事務局」でしなければならなくなりました・・・「自主運営自主活動」が基本らしいのですが・・・。一応、法務大臣から委嘱を受けているボランティア活動なのに、そこまで求められるのも大変・・・(苦笑)
お昼休みの息抜きに、支局の近くの「果樹園」へ行ってみました。
「梨・ぶどう・柿」の果樹園ですが、「梨のつぼみ」~~~~ふくらんでいました~~♪

多分4月の半ばすぎには開花?

真っ白な可愛い花をつけます~~♪

果樹園の桜は、まだ3~4分咲きでしたが、下の菜の花の黄色と薄いピンク~~~ステキなコラボでした~~♪
