love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

大地へのオマージュ~~♪

2015-04-12 | アート・文化

画を生業とする友人から、ご案内を頂いていた「作品展」を拝見してきました。

彼女の描く世界は、ここ20年以上「大地」~~!


もう何度も何十回も彼女の大地を観させていただいている私ですが、その時々の自分の心境や思いで、感じるものが違います。
(正直いうと、20年前の数年の作品の方が好きです)

母のように優しく包み込んでくれる大地、時には父のように、荒々しく自らを鍛えてくれる大地、私たちに多くの潤いを与えてくれる大地、突き放されそうな怖い大地・・・、

彼女の描く「大地へのオマージュ」は、私の感じ方とは違う場合もあるでしょうし、同じ波長のときもある・・・。


それでも彼女は言ってくれます。
「私の思いを伝えるばかりでなく、人それぞれの感じ方で、観てくれればいいのよ」と・・・。

120号、150号という大きな作品の数々に、彼女の情熱を感じた時間でした。


今回の会場は「湯河原美術館」~~♪



この美術館は、現代日本画家「平松礼二」氏の作品を展示している「常設館」も併設しています。

平松氏は、ご自身の描く花を、ご自身のお庭で育てているそうです。
その花たちをスケッチした作品展が、今開かれていますが、どの画にも「優しさと愛情」があふれています~~♪


神奈川県・湯河原温泉で「制作活動」をされていた「ゆかりの画家」の作品もたくさんあります。


お庭には「モネの睡蓮」も~~♪