love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ぶどう園での、ステキな出会い~~♪

2015-08-07 | 食・レシピ

山梨県・塩山の友人宅を訪ねたついでに、石和温泉で一泊~~♪

いつもは友人が支配人をしている「甲府の近くの湯村温泉・Tホテル」に泊まるのですが、急遽決めたので満室・・・トホホ
ならば、夜の「徒歩鵜」や「花火」を楽しもう~と、「石和温泉の系列ホテル」に泊まりました。

そして~~~、
チェックイン後、ホテルのご紹介で「ぶどう園」を訪ねました。
見事な「ぶどう棚」が目に飛び込んできて~~~~「わぁあっ~~~!」



「すごい~~!」
感嘆して、ぶどう棚を眺める私に、ぶどう園のおばあちゃんが「手招き」をして、奥のぶどう棚の下に連れて行って下いまいsた。



そこには、いろいろの種類のぶどうが、袋をかけられて大切に育てられていました~~♪


おばあちゃんは、この袋のことも説明してくださって(一枚のお値段まで~(笑)、丈夫な高い袋は、収穫後「ホッチキス」をはずして、洗って乾燥させて、また来年使用するとか~~。
その袋の管理は、おばあちゃんの仕事だそうです!


私がいつも泊まる「湯村のTホテル」のことも、「石和のTホテル」のこともご存知で、「湯村の方は、お値段だけの食事やもてなしがあるでしょうが、石和の温泉で安く泊まって、残りのお金で「お土産にぶどうを買えばいいのよ」~~~って、言うんです~~きゃははは

「これは、もうすぐ収穫できるわ」
「この木は、今年初めて実がついたのよ」
「あれは6年目の木です」

いろいろ、説明をして下さいました~~♪











ステキなぶどう園のおばあちゃんとの出会いで、「これからブドウはここで!」と、決めました(笑い)。
もちろん「明日、チェックアウト後に頂にきますので~~」と、何種類かのぶどうを注文しておきました。
「これ、宿でデザートに食べなさい」と、帰りにはお土産まで持たせてくださって~~感謝!


翌日10時ごろ、ぶどう園に伺ったら、「朝早く収穫しておきました」と、新鮮なぶどうを用意して待っていてくださいました~~♪
車の出発するときは「今年の最後の桃だから、食べて」と、お土産も~~♪

本当に、ご親切なおもてなし~~~感謝・感謝です~~♪

このぶどう園は、2500坪くらいあると聞きました。
ホテルの屋上から見ると、こんな感じ~~(柵越しで分かり難いのですが・・・)



このぶどう園で栽培されている「種類」はこちら~~!


すごい数!