時々コースを変える「私の散歩道」~~~(笑)
そのひとつの道の途中に、前から気になっていた植物があります。

この大きな葉~~~!
「バナナかなぁ~~」「日本の季候では、温室意外で実をつけることはない」と、どこかで読んだけど・・・、「観賞用としてなら育てるのはあるかもしれない」・・・。
などと考えながらいつも見ていました。
今日も「バナナもどきは元気かな」と、歩いていたら~~~~~、
「あっ・・・バナナみたい!」

遠くからですので確認は難しいのですが、これって「バナナそっくり」ですよ!

でも・・・、
バナナの実のつき方は「房状」だったはず・・・。
とすると、これは何?
「あぁっ~~~きっと芭蕉だ。だとすると、これが芭蕉の花?」
などと勝手に決めて、「家に帰って調べてみよう」と、写真だけ写しました。
斜面の雑木の中にまぎれている木なので、近くにいけず「望遠機能」をいっぱいにしての撮影です(苦笑)
で・・・・、
帰宅してネットで調べたら・・・どうも「芭蕉の花」とは違う。
もちろん「バナナ」とも違います。
写真を拡大して、よくよく見たら・・・なんと「若い葉」みたい(苦笑)

新芽というか、新しい葉が出るときの状態なんでしょうか・・・。
結局~~~、「バナナ」でもない、「芭蕉の花」でもない、
ということは分かりました~~~きゃははは
それにしても、絶対バナナに見えますよね?(笑)
なんだか気分はスッキリしませんので~~~、絶対間違いない「あけびの実」をUP~~~きゃははは



熟すときれいな紫色になります~~♪