何日ぶりかの青空がまぶしい日~~♪
地域の小学校の運動会が行われました~~♪

学校評議委員としてお招きを頂きましたので、足を運びました。
全校生徒を縦割りで「赤」「青」「白」「黄」の4色のグループに分けて点数を競い合うようになって、もう何年になるんでしょうか・・・。

今年のスローガンも児童会の役員の子どもたちが中心になって考えたそうです。
「垂れ幕」の作成ももちろん~~子どもたち。
校舎に作られた「得点表」の数字が、競技が終わるごとに入れ替わって、子どもたちも保護者も興奮~(笑)
最終的に、どこの色の組がこの「優勝カップ」を手にしたかは確認せず・・・、
午前中で帰ってきてしまったからです(汗)。

実は・・・、明日からの広島行きの準備が何もしていなくて・・・、そのために午後は失礼しました。
本当は午後の「つなひき」の決勝や、「選抜リレー」が一番盛り上がるんです(苦笑)
午前中のハイライトは、毎年3年・4年による「ソーラン踊り」~~♪

手作りの衣装や大漁旗がとっても可愛い~~♪

運動会の定番「玉入れ」や「大玉ころがし」~~、いつみても楽しいですね。

赤と白の玉~~なつかしい~~、昔は子どもたちが作って持ち寄ったものですが・・・、今は買うのでしょうか?(笑)

6年生が中心になっての「応援団」~~、
「上級生と下級生」が組んでの障害物リレー、
「運動会担当の5~6年生」たちの働きぶり~、
一生懸命な姿に感動しました!
保護者席は、昨日の午後5時以降には「席を確保」できるというルールもきちんと守られていたようです。
おじいちゃんおばあちゃんも含めて、ご家族の方々がたくさん集まった運動会~~♪
好天に恵まれて本当に良かった。