コンビニのアルバイトさんが、イベントや売り出しの品の「ノルマ」に苦しんでいるというニュース・・・、
ビックリしましたが・・・今日の節分の「恵方巻」もその対象だったみたいですね(苦笑)。
これって関西の方から流行してきたみたいですね。
こちらでは、小さい頃に「食べた記憶」はありませんから・・・。
今でも、食べません。

今日、お買い物に行ったスーパーの「恵方巻売り場」には、人だかりが~(笑)
お友達にあったら、「harusan~~、買わないの?」と、声をかけられてしまいましたので、「えぇっ・・」と、思いつつ「食べてみようかしら・」と、自分のお昼用に「一巻」買ってきました~~きゃははは
中は、こんな感じ~~。

「まるかじり」なんてしません~~~(笑)

「節分」といえば~~「鬼さん」~~♪
子どもの頃は恐かったけど、今は大丈夫~~(笑)

「福は内、鬼は外」~~と、豆を撒いて~~、年の数だけ豆を食べる~~♪
これは、小さい頃からしていました。
でも・・・だんだん年を重ねてくると・・・数が多すぎ!(笑)
食べられませんよね~~~きゃははは
このごろは「豆まき」はしません・・・家の中が汚れるので・・・(笑)
なので、「おやつの塩豆」を、数だけ「お皿」に乗せてみました~~♪

わぁあっ~~~~多すぎ!~~きゃははは