2~3日前から、「昨年より10日も遅れている・・・」と、夫がしきりに言っていました。
「何?」
「サトイモを掘りあげて土の中に保存する」ことだそうです~(笑)。
なので、今日「お手伝いがてら」菜園に行ってきました~~。
菜園のサトイモ~~20本ほどあります!
夫が一人ですると、暗くなってしまうと思います(冬の日暮れは早いので・・・)
なので、妹と義弟を呼んで、お手伝いしてもらいました~~(笑)。
義弟は若いだけあって、あっと言う間に「掘りおこして、保存用の穴を掘って、株を逆さに入れて、土をかける」という作業を終わらせてくれました!
もちろんお礼は「現物支給」~~きゃははは

「セレベス」という種類です~~♪
親イモも食べられる、ねっとり~~ほっこり~~したお芋~~♪
皮のピンク色がきれいです~~♪
妹は、ついでに「大根」も収穫して行きました(笑)。
「聖護院大根」と「おでん大根」です。

今年は、天候不順で出来は良くないのですが・・・お味噌汁の実にはなるでしょう(苦笑)。

葉は、結構立派なのに・・・どうして大きくならないのでしょうか・・・。
そいて、小松菜~~♪

こちらも、成長はイマイチ・・・なんだかガッカリです。
「豆類の芽」~~何種類か出始めていました。
来年の春のお楽しみです~~♪

我が家の菜園は、「作るひと=夫」 「収穫する人=妻」と、分業がきちんとできています~~きゃははは
ですから、私は「収穫物」がないとめったに行きません(苦笑)。
多分、次回は「来年の春」の「お豆の収穫」だと思います~~~きゃははは