love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

いきなり団子~~♪

2018-04-26 | 食・レシピ

あるTVの番組で「すごく美味しい~~♪」と、県民皆が自慢していた「いきなり団子」~~~。

「熊本県の名物」らしいです!

そんなに美味しいのなら食べてみたい~~と、持ち前の好奇心いっぱいで買ってみました~~きゃははは



小麦粉を練って伸ばした生地で、厚さ1センチ位の輪切りにしたさつまいもと粒あんを包んだものを蒸してある、見た目も素朴なお饅頭です~~♪



食べて見ました~~♪

皮は、ほんのり塩味でもちもちした食感。
ほくほくしたさつまいもの甘さに、あんこの甘さが絶妙にマッチして~~思っていた以上に美味しい~~♪



熊本では、昔からどこでも食べられていた「いきなり団子」だそうです。
元は、さつまいもをだんご生地で包んで蒸しただけの簡単なものだったそうですが、
現在のものはあんこが入っているものが主流だとか~~。

今、お土産用として売られているものは、生地に黒糖やよもぎが混ぜてあるものや、紫いもを使ったものなどさまざまなバリエーションがあるみたいですので、いろいろの味が楽しめるんでしょうね。

気になるのは、どうして「いきなり」という名前?(笑)

諸説あるみたいです。
作り方が簡単なので、お客様が突然見えたときでも即作って「いきなり」出せるとか、サツマイモが「生き成り」入っているからとか~~。

熊本では、昔から「おやつ」としてどこの家でも食べられていた「郷土料理」のひとつなんでしょうね。