love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

旬の終わる前に~~~♪

2019-10-09 | 食・レシピ
「いちじく」の大好きな私~~♪
無花果は、傷みやすいので完熟前に収穫して(まだ青いうちに)、スーパーに並ぶんだそうです!
なので、時々あまり美味しくない・・・と思うものがあります。
それに比べて、木で「完熟」させた「無花果」の美味しさは、比べものになりません!

以前は、ご近所の家で頂いたこともあるのですが・・・最近は「無花果の木」を切ってしまわれた家が多くて・・・とても残念(苦笑)
なので、毎年9月~10月頃には、JAの産直販売所へ行って購入します。
(ここには、農家さんが完熟無花果を置いてくれますので~)

JAの販売所は、9時にオープンなのですが・・・、
販売は、月水金のみなので、ボランティアや外出予定のない日とかが合わないことも多いいんです。
それにオープン前にはたくさんの人が並んでいます!
私は早起きが苦手で・・・いつも10時過ぎでないと行けない・・・その頃は、すでに「果物も野菜もお花も」~~ほとんど無くなっているんです(汗)。

そこで~~、
「完熟無花果を食べないまま、旬が終わってしまう~!」と、今日は頑張って9時30分頃に行ってみました!


なんと、1パックだけ残っていました!
それも小さめですが・・・もちろん購入~~♪(苦笑)

甘い~~ねっとり感~~最高!

今年も食べられて良かった~~ほっ~~きゃははは

ついでに、この地域で栽培されている「温州みかん」の「極早生」も購入してきました~~♪


あまり色づきは良くないのですが・・・甘さはありました。
「みかん農家」の友人が、「今年はいつまでも気温が高いので、みかんが色づかない。毎年10月1日から「みかん狩り」をオープンするのに、今年はまだできない」と、嘆いていましたが・・・そうなんですね・・・。

そういえば、昨日のブログで「秋刀魚」のことをUPしましたが~~、
今朝の新聞に、「豊洲市場で、鯛より秋刀魚の方が高値!」ということが載っていました!
ビックリですよね~~!

食べ物の旬も変化が出てしまうようなメチャクチャな気候・・・今後どうなってしまうのでしょうか・・・。