love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

一日も早い、首里城の再建を願っています!

2019-11-03 | 日記・エッセイ・コラム
沖縄・首里城の火災から三日・・・、
「再建支援の輪」が広がっていることを知り、本当に嬉しく思います~~♪



↓今日のニュース~、
「那覇市がふるさと納税を活用したクラウドファンディングのウェブサイト「ふるさとチョイス」を通して受け付けている首里城火災への支援金が3日午後、目標額の1億円に達した。開始から3日目で目標額を超えた。目標額を達成したが、引き続き支援は受け付ける。
このクラウドファンディングは「沖縄のシンボル『首里城』再建支援プロジェクト」。寄付した人は税控除が受けられる。那覇市は集まった支援金を、首里城の再建に取り組む国や沖縄県などに納める予定。
3日午後6時15分現在、6279人が計1億122万円余を寄付している。」

首里城は、本当に多くの人の思い出になっているんでしょうね~~。


私も、沖縄には二度行きました。
二度とも首里城公園を見学し、鮮やかな美しい建物に目を見張り「琉球王国」の繁栄を想像したものです。


民俗衣装を着た「観光ガイドさん」に、いろいろ説明をして頂きながら巡った首里城~~楽しかった思いでが残っています~~♪


いっしょに行った友人の一人は、その当時の話もできない状態になってしまって・・・、寂しい。
でも、きっと楽しかった時間は、彼女の心の一部に残っているのと信じています。


沖縄の皆さんといっしょに、首里城の一日も早い再建を願っています!