love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

学校評議員会~~♪

2021-06-01 | ボランティア
今年度も、地域の小学校の「学校評議員」を務めさせていただくことになりました。
     

今日は、第一回目の会議でした。
「委嘱状」を頂いた後、校長先生より学校運営の方針や、授業のカリキュラム,子どもたちの学校生活の様子等をお聞きしてから、授業も参観してきました。
    

今日、明日は「学校公開日」ということなので、たくさんの保護者の方たちも見えていました~~♪

この学校は、1年生だけが2クラスで、2年生から6年生までは1クラスという、小規模校です。
      

実は~~、この小学校は、私の母校です~~(笑)
私の通っていたころは、一学年が5クラスもあったんですよ!
それも一クラスは50人ほど~!

当時の「始業や終業を知らせる鐘」~~~校舎の側に大切に設置されて記念碑になっています~~♪
    

まぁ、昔の話は置いといて~(苦笑)。

40人学級の今~~、
33人とか37人とかの子どもたちのいる教室は、かなり窮屈そう(苦笑)
まして、今はコロナ禍・・・、ディスタンスをとるということなので・・・後ろの壁いっぱいまで使っているんです!

トイレへ続く廊下にも「密にならないように並んでね」ということで、こんな足形のシールが貼ってありました。
        

コロナ禍で過ごしてきた、ここ一年以上・・・。
全校生徒の縦割りグループでの交流とか、調理実習、プール等、中止になっている行事もたくさんあって、子どもたちが可哀そう・・・。
(6年生の修学旅行は、貸し切りバス、専用列車で、先日無事に行ってこれたようです)

一日も早く、以前のようにのびのびと学校生活を楽しめるようになって欲しい~と、強く願っています!

そんな願いを込めた「アマビエ」さんが、教室の入り口にありました~~♪
        

評議員会~~たくさんの意見が出て、予定時間を30分以上もオーバー~(苦笑)
評議員の皆さんの熱意は、すごい!

体育館の入り口の壁~~、
海の町らしい絵が、描かれていて楽しい~~♪
    

ということで、また一年間~~頑張ります。
そんな私を応援してくれるかのように、我が家のクジャクサボテン~~二つ目は咲きました~~♪(笑)