love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

夏越の大祓い~~~♪

2021-06-22 | アート・文化
早いもので、今年もあと一週間ほどで半年が過ぎます!
コロナ、コロナで、日々自粛を続けている私~~偉い!(苦笑)

そんな中、氏神様での「夏越の大祓い」の日が近づいてきました~~。
        

大祓いは、年に二度おこなわれます。
6月の大祓を夏越(なごし)の祓と呼びます。
人形(ひとがた)という「白紙」に、名前と生年月日を記入して、息を吹きかけて神社に持って行き、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈って頂きます。
         

今回も、家族4人分の「形代」を持って、神社へ行ってきました~♪
    

本殿の前には、、「茅の輪」が作られていました~~♪
     
   
「水無月の夏越の祓する人は、千歳の命のぶというなり」と唱えながら、茅の輪を三回くぐるのです!

本殿までの階段~~~、今回もしっかり歩いて登り切りました(笑)
健康であることに感謝~~♪
    


大祓いの形代を届けた社務所で、お守りを頂いてきました~~。