6月17日は、30数年前に亡くなった長兄の命日・・・、今年も忘れずにお墓参りをしてきました。

年が離れていたので、私が小学生の頃にはもう家を出ていた長兄。
なので、いっしょに遊んだとか、どこかに連れて行ってもらったとか・・・、小さいころの記憶はあまりありません(苦笑)
午前中のお墓参りは車で行ってしまったので、運動不足解消のため、午後は歩きました!(笑)
でも、工事中の「私の散歩道」・・・、原生林於中は入らず、美術館前でUターン~~。 

美術館も今は休館中・・・人はいません。
美術館のお隣の公園で、咲き終わりの「かしわば紫陽花」を愛でて~~(笑) 

今日の歩数は、8000歩。
緑の濃くなった「私の散歩道」で、パッと目に入ってくる「鮮やかなオレンジ色」~~♪ 

「ヒメヒオウギズイセン」です~~♪ 

フランス原産のアヤメ科の多年草で 、湿地でも乾燥地でも、日当たりの良し悪しも関係なく、どこでも育つみたいで、たくましい花なんだそうです(苦笑)
庭でも空き地でも、道端でも~~いたる所で見られます。

見た目の花は、可憐です~~♪
一つ一つの花は一日でダメになりますが、次から次へと咲くので、花の期間は長くて、夏中楽しませてくれます。
一つ一つの花は一日でダメになりますが、次から次へと咲くので、花の期間は長くて、夏中楽しませてくれます。
