love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

骨密度測定~~♪

2022-04-22 | 日記・エッセイ・コラム
お買い物に行く途中で、夫の同級生にお会いしました。
ソロリソロリ・・・・足の運びも大変そうで・・・その姿にビックリしました!
お話を聞いたら、昨年の夏に転んで、太ももを骨折し入院していたとか・・・。(奥様は鬱と認知で施設にお世話になっているそうです)

歳を重ねると、身体にもいろいろのことが起こります。
特に女性は、閉経後に骨をつくるもととなる女性ホルモンが減少することで「骨粗しょう症」に、かかりやすくなるんですよね。
 
つまり「骨密度」が低くなって、転んだだけで骨折しやすくなるということなので、一度自分の骨密度を調べたいと思っていました。

ちょうど今日、「町の保健室」というのが開かれていて、「骨密度の測定」ができる事を知りました~~。
     
       

場所は、お買い物に行くスーパーの途中にある町の施設~。
これはチャンス~~と思って寄ってみました。
あまり混雑もしていなくて、10分ほど待っただけで測定をして頂けました。

「超音波」で測る機械に、利き足でない方の素足を置くだけ!
(↓この写真は、私ではありません。他の方の足です=笑)
          

(超音波測定は、あまり正確ではないそうです)
きちんと詳しく調べるためには「放射線」の利用で測るとか~~。
          

で~~、私の結果~~、
該当する年齢平均の111%だそうです~~♪
つまり~~、頑張ってウォーキングをしている成果が出ているのか、骨の密度はまぁまぁ~~らしいです(苦笑)
でも・・・「20代平均の73%」・・・(( ;∀;))
といっても、20代と比べる方がおかしくないですか?(笑)
   
      

人間の骨密度は、20代に最高になり40代くらいまではそのまま維持できるのだとか~~、それから徐々に落ち始めるということみたいですね。
(後でネットで調べたら、YAMが70%を割ると「骨粗しょう症」と診断されるそうです。70~80は骨密度が減少しているということのようですから、私の73%はそっちに近い?(( ;∀;))

測定後の説明を聞いて、何枚かのパンフレットも頂きました(苦笑)
「これからも、時間のある時はウォーキングを続けて下さい」と、言われたので~~、今日も頑張ってきました(笑)

何日ぶりかのお日様~~~(8日ぶりくらいかな?)、ちょっと気温は高いのですが、気持ちはウキウキ~~♪
    

私の散歩道の原生林の中は、クスノキの葉が入れ替わる時期なので落ち葉がすごい!
昨夜は、雨も風も強かったので・・・、まるで「秋の散歩道」のようでした!
       
何羽ものヤマバトさんが~~、落ち葉の中の虫を探していました!
ガサゴソ、ガサコソ~~私が近づいてもなんのその~~頑張ってました(笑)