夜遅く、2階の自分の部屋にいる長男から、1階にいた私に写真添付のメールが届きました(笑)。
なんと~~、「ヤモリ現れる!」の知らせでした~~~きゃはははは

昨年今年と、長男と次男の部屋の窓に、必ず現れるヤモリさん~~(笑)
(多分、その前もいたんだと思いますが、二人とも家を離れていたので空き部屋でしたから気がつかなかったんでしょうか)
(なぜか、私たち夫婦の部屋には一度も来たことがありません!)
「ヤモリ」は、
漢字で「家守」と書くようです。その字から分かるように古くから家の守り神とされてきたそうです~~♪
その理由は害虫から家を守ってくれることにあるんだとか~~。
(クモ、ワラジムシ、ゴキブリ、シロアリなんかを食べてくれるんですって!)
でも・・・爬虫類ですよね・・・(( ;∀;))
「可愛い目をしているので好き~」という人も多いらしく、「飼っている」という人もいるらしいです(苦笑)
私はダメ・・・。
52年前、夫の転勤で大阪に転居しました。
そこで住んだマンション(2階でした)で、キッチンの窓に「ヤモリ」がペタッとくっついているのを見た時はもうビックリ!
(人生初のヤモリとの遭遇でした!)
夫もヤモリの生態についてはあまり知らなかったので、翌朝一番に大きな「天王寺動物園」に電話して聞いてくれました(笑)
「ヤモリは性格は臆病ですので、人間に危害を加えることはありません。
毒性もないので大丈夫ですよ。ただ見た目が気持ち悪いと思うのであれば、採ってどこかに逃がして下さい」という返事にホッ~~(苦笑)
安心して、そのままにしていたら昼間はいなくなって、数日間夜だけ現れていましたが、そのうち現れなくなりました。

↑イラストでも、目は真ん丸で可愛い~~♪
ヤモリって現れるのは夜ですが、昼間はどこにいるんでしょうか・・・。
(夜、部屋の明るい電気に集まる虫を狙っているらしいので、使ってない部屋とかは来ないんでしょうね)
我が家ではもう10年くらい、夜になると1階の「洗面所」や「お風呂場」の窓に張り付いていることが多いです(苦笑)
その後、2階の息子たちの部屋の方へ登って行くんだと思います。
私は、ガラス越しに見るだけは平気になりました~~(笑)
慣れってすごい!