love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

老舗の和菓子と富有柿とお土産とパン~~♪(笑)

2022-12-04 | 食・レシピ
昨日収穫した「サトイモ」~~たくさんあるのでお裾分け~~。

11月に「試し堀り」をした時に妹の家へ届けたのですが、「あのサトイモ、美味しかったよ~~♪」と、「また食べたい」と言わんばかりでしたから再び届けました~~きゃはははは

そしたら~~、「お礼に」と「和菓子」を頂いてしまいました~~♪
      

「わぁっ~~嬉しい~~♪」
埼玉県・川越の老舗の和菓子屋さん(創業は1783年)のものです。
最中とか、とっても美味しいんですよ~~♪

今日は「小江戸すいーとぽてと」と「小江戸もんぶらん」の詰め合わせです。
栗やサツマイモのある時期だけの販売だそうです。 嬉しい~~♪

次に、本家へ~~。
毎年、我が家のサトイモを喜んでくれます。
    

お返しに、大きな「富有柿」を頂きました!
       

我が家のサトイモ~~~お菓子や果物に化けました~~~きゃはははは


三重県・桑名市に出張だった次男~~、
「時間がギリギリだったので、乗り換えの名古屋駅で買いました」と、渡してくれたお土産は「小倉あんパフェサンド」~~♪
       

これ、パッケージの絵や色が「女子受け」するとかで人気らしいです(苦笑)
まだ食べていませんが、サクッとした食感と挟まれた餡とクリームの味が美味しいとか~~♪

そして~~、
ホームベーカリも活躍~~(笑)
          

最近はネットで、我が家のHBに合わせて作られた「パンミックス」を購入しています。
パンミックス(粉)と、お水とドライイーストを投入してスイッチオンにするだけ~~!

4時間42分後には、皮はパリッ、中はしっとり~ほんのり甘味のある食パンが焼き上がります~~♪
(パンミックスは、ちょっとお高いのですが・・・、自分でイースト、粉、牛乳、砂糖、塩、バター、お水などを計量する手間が無くて、本当に便利!)

食パン以外のパンを焼くときは、以前のようにそれぞれの材料をきちんと量り、「こねと発酵だけをHBにお願いし」、その後の成型も自分でしますので、それが面倒になってしまいました(苦笑)。
当分、焼くのは食パンだけになりそう~~(笑)