我が家の最寄りの電車の駅は「真鶴駅」。

神奈川県の西のはずれ・・・小さな町の小さな駅です。
2021年の一日の平均乗降客は2433人だそうです。
多い時は(1995年)、5091人もあたったとか!
年々寂しくなります・・・。
この駅~~、
大正11年12月21日に熱海線(現東海道本線)・真鶴駅として開業し今年100周年を迎えました~~♪

開業100周年を記念して、改札口からホームへ通路には、地元の幼稚園の子どもたちの電車の塗り絵が飾られていたり~~、

お祝いの「折り鶴」も飾られています~~♪

そして、昔の写真も何枚か展示されていて見入ってしまいました(苦笑)
建設中の駅だそうです↓。

私にとって「なつかしい写真」は、この廃線となったトンネル!

お隣の駅・根府川駅までには、いくつものトンネルがあったように記憶していますが、もっとも強烈に覚えているのは、地域の人たちは「めがねトンネル」と呼んでいたこんな感じのトンネル~~♪↓

丸い窓から、青い相模湾の海が見えるんですよ~~。
通学もお買い物も、このトンネルを通る電車に乗って往復しました。
今はどうなっているのかしら・・・歩いて通れるのかしら?
幼いころから青春時代まで、このトンネルは思い出させてくれます。
なつかしい~~♪